カテゴリー「KHS F-20R」の25件の記事

2014年9月14日 (日)

リヤブレーキ効き改善

前回インナーをBBBのコーティング品に変えて、劇的な改善はなく、ブレーキシューの交換を目論んでいました。

ようやく入手できました。
140914_130106
右が、元のブレーキシュー左がRoadStop DELUXEです。
シューの首振りが可能で、元のシューと比べて違和感が少ないので選択しました。

首振り機能の分、リムとブレーキアーチの間隔が拡がります。
140914_130307140914_130252

ホイールの振れを取り直し、リムとシューの間隔は0.5mm位しか有りません。
140914_130438140914_130534

元のブレーキシューはリムに対する傾きが有り、リム面と平行が取れませんでした。

新しいシューで、リム面と平行に取り付けが出来た為、リムとブレーキシューの隙間を狭くすることが出来、結果としてブレーキレバーを握り込んだ時に、後輪がロックする処まで、ブレーキを利かせることが出来ました。

元のシューに比べて、新しいシューの方が少しですが柔らかく感じます。
その点も、効きの改善に効果があったのかもしれません。

お客様からも、OKを頂けました。
「調整がシビアなので、ワイヤの張りと、左右の間隔の調整はしっかりやってください。」とお願いしてあります。

ようやく、KHS F-20Rの調整が完了しました。

2014年8月 5日 (火)

リヤブレーキ効き改善試行-1

お引渡し時に、効きが今一と評価された、リヤブレーキですが、インナーワイヤーを引きが軽いと評価されている、BBBのテフロンコーティング品に交換してみました。

近辺の自転車屋さんのめぼしいところを回ったのですが、ようやく3軒目で見つかりました。

鶴ヶ島よりの自転車屋さんBOUNCEさんで見つけました。

KHS F-20Rのオーバーホールでお世話になるのは、2回目です。

黒のコーテングで、確かに良く滑りそうです。
140803_184254

結果は、確かに、引きは軽くなった気がするのですが、これならというところまでの改善には至っていません。

オーナー様の職場での交換となり、お忙しい中でしたので、ご乗車頂いての感想はまだですが、次の手を準備します。

今のブレーキシューは、取り付け角度の調整が出来ず、リムに対して当たり面の調整が出来ていません。

トーイン調整が可能で、現行のブレーキシューと変えても違和感のないものを探したら、BBBのロードストップ デラックス BBS-01DAというブレーキシューを見つけました。

またBOUNCEさんに探しに行きます。

2014年7月16日 (水)

お引渡し

先ほど、自転車のお引渡しが終わりました。

ブルホーンの前傾はそのままです。

サドルの高さは、調整しました。

前のブレーキはOKでしたが、後輪のブレーキは、握っても効きが悪いとの事でした。

リムとの隙間をぎりぎりまで狭くしましたが、今一との事です。

取り敢えず、暫く乗って、ケーブルの伸びが落ち着くまで様子を見て頂くことにしました。

いろんな、インナーケーブルやアウターケーブルを試せそうです。

取り敢えずは、喜んで頂けたので、良しとします。

2014年7月15日 (火)

完了しました。

6月22日にご依頼いただいて、もう4週目に入ってしまいましたが、ようやく完成しました。

お引き受けした時の画像は、こちらの記事に在ります。

フレームのキズ補修や、代替品が見つからなかったネジの錆び落とし等、力及ばずなところもありますが、「乗ってみようかな」と思っていただけるレベルには仕上がりました。

140715_152627140715_152748_4
140715_152827140715_152943
140715_153031
140715_153054

高速巡航には、ポジションが取りやすいように、ハンドルバーを少し前下がりに設定してあります。

明日のお引渡し時に、サドル高、サドルの前後位置、ハンドルバーの傾きを調整します。

ソフトテールの摺動部にはシリコンを吹いてありますので、スムーズに動いています。
動きの抵抗は一番強い状態に設定していますので、しっかり調整法をお伝えしておきます。

ブレーキロックワッシャー

以前の記事で、ブレーキ本体の固定に、剛性アップを目論んで、ノルトロックを使いますと書きましたが、使用を諦めました。

140715_094108
外径が小さい為、ブレーキ本体がガッチリ固定できず、握って動かすと、前後、左右に振れます。

使用は諦めて、ダイアコンペ ロックワッシャー GC60.4を使って固定しました。

同じ締め加減でも、GC60.4の方が、ガッチリ固定されています。

使用感については、まだ、評価を頂いておりません。

2014年7月14日 (月)

ケーブル端末処理

リヤのブレーキケーブルもスムーズに動きました。
ケーブルの選定は、間違っていなかったようです。

いつもは、ここまでの仕上げはしませんが、今回は、完全にアウターケーブルの端面を処理しました。
140713_230243

いつもは、もう少しラフな仕上げですが、もう20年以上使っているこのケーブルカッターは、切り口がきれいで、インナーが引っかかることは有りません。
140713_230356
もう、入手は出来ないので、大事に使っています。(汚れてはいますが)

インナーケーブルは、アウターに通す前に、はんだ処理して置きます。
ケーブルがばらけて、アウターケーブルのライナーに刺さるのを防ぐためです。
140714_101011

上のケーブルカッターでは、インナーケーブルのばらけもまず起きないのですが、何度か痛い目に在っているので、念のためです。
インナーが、どうしてもばらけてしまう時は、はんだを廻してから、カッターで切ります。

余分なはんだは、やすりで削って仕上げます。

ワイヤリングは終了して、後は、バーテープを巻けば、一応完成です。

2014年7月13日 (日)

チェーン取り付け、ブレーキワイヤー選定失敗?

F・Rのディレーラーを取り付けて、チェーンも取り付けました。

チェーン長は108駒です。
140713_183019

続けて、ブレーキワイヤーの取り付けに掛かりましたが、ブレーキケーブルの選定を誤りました。

140713_183458
折り畳み自転車なので、アウターケーブルが長いことまでは計算に入れ、
Y800-98022のインナーケーブル研磨品を選定したのですが、デュアルコントロールレバーから、ハンドルバー内のアウターの取り回しが、反転している上に、曲げがきついです。

インナーケーブルに、シリコンを吹いたのですが、ケーブルが戻り切りません。ブレーキレバーを握っても、遊びがあります。

ペットコーティング品でないと、使用に耐えないようです。

再手配します。

*7/14記事訂正
すみません。早とちりでした。
ブレーキアーチの戻しばねを強いもに交換したのに・・ なぜと思って、再度確認をしたら、アウターケーブルがブレーキレバーの受けにしっかり嵌まっておらず、ハンドルの出口で止まっていました。

アウターを正しくセットして解消できました。

リヤブレーキのケーブルもワイヤリングして、ご報告します。

2014年7月12日 (土)

組立開始

フレームのネジ周りの水の侵入防止は、終わっています。

ワックス掛けも終わりました。

フロントフォークをセットします。
ヘッドの玉当たり調整は、KHSのサイトに調整法が記載されています。

ヘッドセットとしてのアヘッドステムの弱点の一つが、雨に弱い点だと思っています。
雨天走行しない前提で設計されていると思っていますが、少しでも水の浸入を防ぎたくて、グリスで防水しました。
140712_105220_1_2

案外、面倒なのがヘッドクランプの位置です。
140712_105247
割りをタイヤと平行に合わせました。

チェーンリングを取り付ける前に、前後ホイールの面が出ているか確認しておきます。
140711_205708_1
きれいに出ています。(周りが雑然としているのは、ご容赦)
これなら、走るでしょうね!

ブレーキの取り付けですが、F20-Rについては、「利かない」という評価が多いので、剛性アップの為、アルミのスペーサーはダイアコンペ ロックワッシャー GC60.4に変える予定だったのですが、ホームセンターのネジ売場で、面白いものを見つけたので、これを使います。
140712_113728

バーテープも剥がしました。
140712_180640
バーテープを剥がすと、両面テープがハンドルに残り、頑固で困っておられる方もいると思います。

なるべく、クッションのスポンジは残さないように剥がしましたが、残った両面テープは、自転車修理で使う、スプレーを使って、簡単に取り除けます。

フレームの汚れ落としにも、時々使いますが、パンク修理時に使用する、「バフいらず」です。
「バフいらずを吹いて、タオルで拭う。」を3回繰り返して、完全に両面テープも粘着剤も残っていません。

バーテープの両面テープ残りで苦労されている方は、一度試してみてください。

2014年7月11日 (金)

シートポストが入らない

昨日の記事で、シートチューブのリーマー掛けは気休め程度と書いたのですが、とんでもない事態になりました。

シートポストが入りません。
正確には、後10cm入るはずなのですが、入りきらずに止まります。
140711_145330
オリジナルのシートポストが40cmに対して、今回入手したシートポストは29.2φ 50cmなので、10cmは入らないのは、当たり前なのですが、20cm入らずに残ります。

ご依頼者様は、体格の良い方なので、シートポストの出は15cmから20cmの予定でした。

リーマーを後10cm深く掛けないといけないのですが、今の深さで、リーマーの長さより、1cm短い深さまで、入っています。

リーマーのハンドルの掛かり部はこんな形です。
140711_145410
シートパイプに入れると、掛けることが出来るのは、四角にするために削った部分だけです。

延長用の工具を使えなくなったシートパイプで作成しました。
140711_183952

掛かりは、わずかですし、まったく固定していませんので、リーマーの齧りつきが一番心配です。
140711_184047

フレームを分割し、軽くなった状態で、フレームの上下を反転させる形で、手回しでリーマーを掛けていきます。ちょっとでも重いと感じたら、一旦リーマーを抜き、注油して作業を進めました。

パイプの接合部に掛かったのか、ガキッという感じで止まります。

ここでリーマー掛けを終了して、慎重にリーマーを抜きました。
140711_184029

地金を削った感じは有りませんでしたが、錆を落とすことが出来たようです。

最後まで、スッと入ります。
140711_191121

これで、組立が進められます。

2014年7月10日 (木)

フレーム切削

シートパイプリーマーが届きました。
140710_161755
結構長さがあります。

殆ど抵抗なく通りました。
140710_161958
削れたのはこの程度です。
殆ど、気休めです。

ついでということもないのですが、BB廻りも刃を入れました。
タップです。
140710_170955

左だけ、フェイスカットしました。
140710_183528

パイプ内部を清掃しましたので、後は、組み上げる作業になります。

その他のカテゴリー

1980年代カンパアセンブルロード車 24インチロングホイールベース車 Access 業務管理 ANTALES BS LittleFriend BS sketchbook BS SUBNADE SPORT CB-700C クロスバイク CULTURE L710 DIGNO F DIY e-コアフィットインシステム GIANT ロード オーバーホール GRAPHIS GR-001J J:COM障害 KAMUI NUPRI KHS F-20R LN-3922C My Road Racer OCS(セレクター)BB Panasonic Hurryer RakuMatic SPECIALIZED GLOBE VB.net 業務管理 お墓の引っ越し こだわりのシティ車 ちょっと変わった自転車 なに? まちなか探検 やぐら返し アット@ランプ エアハブ エンド精度測定レーザー照準 カセットフリー ギヤ交換可能な軽快車リアハブ グルメ・クッキング ココログ画面カスタマイズ コルナゴAIR2012model サドル張替え サンヨー エナクル シティクロス作成 シティ車でロードポジション シティ車のメンテナンス シティ車部品でチューブレス化 シンコー SR154(JETDAAIii NEUE) スクーター チューブレスバルブ交換 スタンド スポークカット スポーク治具 スライムパンク防止剤 スライムパンク防止剤による腐食実証試験 スライムパンク防止剤関連 タイヤの空気圧 ドイツ製?軽快車 PEGASUS ハブダイナモ ハンドル抜き バルブコア バルブ根元パンク バンドブレーキの鳴き対策 パソコントラブル パッチ・チューブ割れ パッチ割れ パナソニック ガチャリンコ ピクニカ ピナレロ DOGMA F8 & DA Di2 フライス盤 DRO化 フライス盤据付 フライス盤架台 フライス盤購入 ブレーキ ブロックダイナモ ペット ホームページの修正 メンテナンススタンドの作成 ローラーブレーキ 住まい・インテリア 住所基盤データベース 働く自転車の製作 固着シートポスト 太陽光発電の検討 宮田リザーブ22 川越の古い雨樋 日記・コラム・つぶやき 旧車(シティ車)整備 消費者契約法 淘宝網でホイール 異物パンクコレクション 籐装飾自転車 自己紹介 自転車 探検! サイト複製 自転車出張修理 自転車技士・安全整備士受験(全般) 自転車技士・安全整備士受験(学科) 自転車技士・安全整備士受験(実技) 自転車組立治具 英式米式兼用バルブアダプター 製造物責任コメント 詐欺メール 調理 軽快車にShimano105アセンブル 郵便番号データの住所入力データ化 金属加工 長寿命虫ゴムの検討 闘病記 電動アシスト三輪自転車 電動バイク 26インチ中古自転車 KAINZ パンクしにくいクロスバイク

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)