カテゴリー「CB-700C クロスバイク」の23件の記事

2017年5月10日 (水)

リヤハブ アルミ化の検討

MTB系の乗り心地重視から、通学仕様のスピード重視に変更中です。

内寸20mmのリムに無理やり23Cのタイヤを履かせていましたが、車とぶつかったと前輪を変形させて戻ってきました。

いずれリムもロード系のリムに変更予定だったので、前輪だけ、交換しました。

後輪は、バンドブレーキ付の外装7段なので、鉄ハブしか選択肢を知りませんでしたが、アルミハブに変更できそうなパーツを見つけました。

ハンダ技研のシティ車用のディスクブレーキキットです。
ブレーキレバーも変更するようかもしれませんが

Shimano FH-M3050 ディスクブレーキ用リアフリーハブ  
      SM-RTAD05 センターロックアダプターfor6ボルトローター

を組み合わせれば、ブレーキ台座の無い自転車でもアルミハブのホイールが出来そうです。

スポーク本数を考慮しながらですが、リムサイドへの攻撃性を考えなくてもいいので、チューブラーも選択肢に組み合わせを考えてみようと思います。

2017年2月11日 (土)

クランクとフレームが当たる

孫の自転車ですが、しばらく前から右のクランクがチェーンステーに当たるトラブルが発生していました。

BBにSUGINO75、クランクとチェーンリングはサンツアーシュパーブプロというこの部分だけ奢ったパーツを使っていたのですが、クランクの固定ネジを絞めこんでも解消せず、BBをばらすことにしました。

左のクランクはチェーンステーに干渉しないため、左右のQファクターが違っているのもちょっと気掛かりで、Qファクターを揃えるため、
170211_143551
1mmのスペーサーを右ワンとBBシェルの間に入れることにしました。

トラブルの原因は、BBの玉当たりがちょっと弱かったのか、わずかにBB軸が振れていました。

170211_143632
右ワンの径にぴったりです。

170211_143852
右ワンの固定も問題なさそうですが、初めての対処なので、暫く注意して様子を見ます。

170211_145832170211_145901
左右クランクとチェーンステーのクリアランスが揃いました。

170211_145949
チェーンラインも問題なし。

BBの玉当たりを調整して、右クランクのチェーンステーとの当たりは解消です。





2015年3月 8日 (日)

完成しました。

ようやく部品が届きました。

アウターをバッシュガードに変えて、完成です。

150308_165839150308_170056


でも、多分これは一里塚で、まだまだ変貌していきそうな予感です。

取り敢えず、破れたサドルは、孫がお気に入りで使っている塗装の禿げたサドルを、染Qで塗装して交換するそうです。

ペタルがトラック用の片面仕様ですが、やっぱり使いにくそうです。
それでも初日に比べれば、はるかにましな扱いになっています。

街乗りと、部活の遠征に使うそうなので、一応用途に合わせた仕様には仕上げたつもりなのですが、中学生ですから、これから先、どんな乗り方をしてくれるか楽しみです。

2015年3月 6日 (金)

残りはひとつ

アウターリングをバッシュガードに変える予定なのですが、まだ手元に届いていないので未交換です。

それ以外は、出来上がりました。

最初に撮影した元の状態と今の比較です。
140919_130705150306_154100
全体像です。

140919_130729150306_154240
ハンドル廻りです。
ハンドルとハンドルステムは、黒にしたいとの要望で交換しました。
ハンドルは左右1cmカットしたので、シフターが曲りの部分に掛かり、少し窮屈です。
MTB系のハンドルは、肘が伸びる印象が有り、肘を曲げて乗れるように、エルゴグリップとバーエンドバーを付けています。


140919_132536150306_154522
駆動系です。
元は、フロント3速、リア6速の18段変速でしたが、フロントシングル、リア8速の8段変速にしました。
リアディレーラーは元のままです。シフターは8速に交換です。

140919_132637150306_154326
BB廻りです。
以前にも書きましたが、Qファクターを小さくしたくて、ロード用パーツで組んでいます。

140919_132657150306_154440
リヤブレーキです。
音鳴き対策済みです。柔らかく、しっかり止まります。
メンテナンス性も考慮し、コストパーフォーマンス最高の一番好きなブレーキです。

シートポストは、25.8mmのシートチューブ径に、無理やり25.4のポストを入れて締めていたのでシートチューブが変形していました。
シートチューブの変形を修正し、25.8のシートポストに交換しました。

シートポストを頼む時に、目についたマッドガードを付けてしまいました。
35Cのタイヤに、35mm幅のマッドガードですが、それなりに納まりました。
150306_154617150306_154640
リヤは、長さがあるせいで、中央が少し空きました。簡単に取り付け、取り外しが出来る割にしっかりと付いています。

スタンドは、センタースタンドにして、倒れにくくしました。
150306_154709

細かなこだわりです。
英式バルブですが、バルブ止めのナットをわざと外してあります。
中でチューブ位置がずれた時、バルブの倒れでサインが出るようにしてあります。
バルブコアもお客様には使いませんが、スぺシャルGバルブにしてあります。

いつでも、メンテナンス対応できる、あのこらの家族内仕様です。
150306_154816
タイヤは、街乗りを主にしますので、700x35cの選択です。

籠は、元の自転車の籠と、籠ステーで取り付けました。
前ハブ位置に、前照灯を付けています。
150306_154538

バッシュガードは台湾からの配送で、ようやく国内に入りましたので、あと3日くらいで届くのでしょうか?

バッシュガードを付けたら、最後の最後画像をアップします。

2015年3月 4日 (水)

塗装剥がれ タッチアップ

下地のプラサフの選択を間違えて、塗装剥がれを起こしたフレームですが、一応孫に断りをいれ、タッチアップで補修することにしました。

一番目立つ剥がれがこちら
150304_143936
次に目立つのがこれです。
150304_144404

ヘッドチューブは下地も剥がれて、地金が見えています。
重ね塗りをしているので、まだ塗装が完全には乾いていませんので、まだ途中です。
150304_181407
リング状に、乾いていない色が見えます。

前輪のエンド部は殆ど目立たなくなりました。
150304_174036

今回タッチアップに使ったのはこの色です。
150304_183153
同じようなブルー系のパールが一杯あって、迷った挙句に、好きなスバルの色を選択しました。

元の塗装は、イサム エアーウレタンスプレー ディープパープリッシュブルーです。

2015年3月 1日 (日)

完成間近

後輪と駆動系が出来上がりましたので、今日は前輪とハンドル廻り、ライトの取り付けです。

ちょっと苦労しながらですが、カンチブレーキの調整も終わりました。

ハンドルは左右1cmづつカットしました。
1cmカットするだけで、かなり間延び感が無くなりました。
これでも肘が突っ張るようなら、フラットバーに変えて、更にカットします。

いつも読んで頂いている方から、ライト周りの仕上げについてコメントを頂いたので、まだ仕上がっていませんが、こんな感じになりますだけ、お伝えします。

MTB用という訳ではないと思いますが、ハブ軸の太いハブダイナモを選択しました。
2線接続のハブダイナモなので、ライトからのグランドラインを確認します。
150301_134921
水色の矢印の先で、ライトの取り付け金具と繋がれています。
金具の付け根から、もう一本グランド用に取り出します。

本当は、グランドの配線色を変えるべきなのですが、手抜きです。
150301_220142

取り付け金具の穴は、軸の太さに合わせて拡げました。
150301_160206

取り付けると、こうなります。
150301_165447

元のサドルも取り付けたので、タイヤに空気を入れれば、走れる状態にはなりました。

2015年2月28日 (土)

駆動系が決まりました。

今日の内に完成させる約束だったので、駆動系のBB廻りは、暫く乗らずに放置していたセンチュリオンフレームのロードから移植です。

スギノ75にサンツアーのアルミ(ジュラルミン)ロックリング、テーパーもロード用しか合いませんので、シュパーブプロの170mmを使います。
150228_140159150228_140236

ペタルは三ヶ島のヌーボカスタムというちょっと贅沢な組み合わせにしました。

170mmでのクランクで、フレームとのクリアランスは2mm以下です。
150228_140246

フロントシングル仕様なので、アウターはバッシュガードに変更します。
今注文中です。
150228_140316

チェーンライン出しと、トップのフレームとの干渉対策で、バンドブレーキ用の薄ナットを一枚追加しています。
150228_140333
エンド幅は測っていませんが、エンド幅とのマッチングも取れました。

チェーンラインも合わせられ、タイヤセンターも出ています。
150228_213501

MTBフレームにロードのBB廻りを使ったのは、成長期の中学生に与える自転車なので、なるべくQファクターの小さな自転車にしたかったからです。

明確な根拠はないのですが、Qファクターの大きな自転車は膝への負担が大きそうで好きではないからです。

Qファクター:左右のクランクのペダル取付け部の外面間距離
  参考https://jitensha-tanken.geo.jp/Q-factor.html

2015年2月26日 (木)

塗装剥がれ

今月中に組み上げる約束速だったのですが、なかなか想定通りには進みません。

予定していた48Tのチェーンリングが、フレームに当たります。

ボスフリーのつもりで頼んだスプロケットが、開けてみたらカセット用でした。

追い打ちでこんな塗装剥がれを作ってしまいました。
150226_213757
今回は習作とはいえちょっとショックです。

鉄用のプライマーを使ったつもりだったのですが、あまりいい組み合わせではなかったようです。

取り敢えず、タッチアップで目立たないようにしようと思います。

何れは、また再塗装に挑戦したいです。

2015年2月17日 (火)

シフターが決まりました。

昨日は思い出せなかったのですが、使いたかったシフターは、サンツアーのウィッシュボーンタイプでした。

昨日、うれっこサイクルさんに注文したら、今日届いた、ShimanoのSL-M310 リア8速シフターです。
31186839
両方を仮組し、孫にどちらがいいか確認したら、ウィッシュボーンは中学一年生の力では、重くて動かせませんでした。

ということで、こちらのシフターに決定です。

街乗り用の自転車なので、フロントシングルで組みます。

チェーンラインが決まれば、一気に進められるのですが、シティ車用のカートリッジBBにリヤ8速は一発では決まらない予感です。

2015年2月16日 (月)

少しづつ進めています

頂きもののCB-700Cクロスバイクですが、少しづつ進めています。

ヘッドセットの上ワン、下ワン、下玉受けの圧入、グリスアップは終わりました。

BBは、カートリッジタイプを使用します。

ちょっと悩んでいるシフターですが、8速のスプロケットにこんな7速のシフターが使えないかと考えています。
150216_230709
ハンドルの下からの撮影ですが、サンツアーのシフターです。

サンツアーの製品が好きで、使うあてもなくコレクションしていたものですが、どんな使い心地かちょっと試してみたくなりました。

段数が多くなるとレバーの移動範囲も大きくなりますが、適切なポジションに付けてやれば、親指だけでなく、人差し指も動員すれば操作は可能なようです。

何より、最近のトリガーシフトに比べるとコンパクトなのが気に入っているのですが、上手くシフトしてくれるでしょうか?

流石に、8速化の改造まではする気が無いので、保険としてトリガーシフトの8速も準備はしています。

上手く動いても、孫に気に入ってもらえなければそれまでなのですが・・・

型番等ちょっと不明なところが有りますが、こんな使用説明書が同梱されていました。
201502162321020001_2


より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1980年代カンパアセンブルロード車 24インチロングホイールベース車 Access 業務管理 ANTALES BS LittleFriend BS sketchbook BS SUBNADE SPORT CB-700C クロスバイク CULTURE L710 DIGNO F DIY e-コアフィットインシステム GIANT ロード オーバーホール GRAPHIS GR-001J J:COM障害 KAMUI NUPRI KHS F-20R LN-3922C My Road Racer OCS(セレクター)BB Panasonic Hurryer RakuMatic SPECIALIZED GLOBE VB.net 業務管理 お墓の引っ越し こだわりのシティ車 ちょっと変わった自転車 なに? まちなか探検 やぐら返し アット@ランプ エアハブ エンド精度測定レーザー照準 カセットフリー ギヤ交換可能な軽快車リアハブ グルメ・クッキング ココログ画面カスタマイズ コルナゴAIR2012model サドル張替え サンヨー エナクル シティクロス作成 シティ車でロードポジション シティ車のメンテナンス シティ車部品でチューブレス化 シンコー SR154(JETDAAIii NEUE) スクーター チューブレスバルブ交換 スタンド スポークカット スポーク治具 スライムパンク防止剤 スライムパンク防止剤による腐食実証試験 スライムパンク防止剤関連 タイヤの空気圧 ドイツ製?軽快車 PEGASUS ハブダイナモ バルブコア バルブ根元パンク バンドブレーキの鳴き対策 パソコントラブル パッチ・チューブ割れ パッチ割れ パナソニック ガチャリンコ ピクニカ ピナレロ DOGMA F8 & DA Di2 フライス盤 DRO化 フライス盤据付 フライス盤架台 フライス盤購入 ブレーキ ブロックダイナモ ペット ホームページの修正 メンテナンススタンドの作成 ローラーブレーキ 住まい・インテリア 住所基盤データベース 働く自転車の製作 固着シートポスト 太陽光発電の検討 宮田リザーブ22 川越の古い雨樋 日記・コラム・つぶやき 旧車(シティ車)整備 消費者契約法 淘宝網でホイール 異物パンクコレクション 籐装飾自転車 自己紹介 自転車 探検! サイト複製 自転車出張修理 自転車技士・安全整備士受験(全般) 自転車技士・安全整備士受験(学科) 自転車技士・安全整備士受験(実技) 自転車組立治具 英式米式兼用バルブアダプター 製造物責任コメント 詐欺メール 調理 軽快車にShimano105アセンブル 郵便番号データの住所入力データ化 金属加工 長寿命虫ゴムの検討 闘病記 電動アシスト三輪自転車 電動バイク 26インチ中古自転車 KAINZ パンクしにくいクロスバイク

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ