カテゴリー「シティ車でロードポジション」の23件の記事

2019年9月14日 (土)

80mmドラムバンドブレーキ

今日は暇な一日で、修理のご依頼は有りませんでした。
ご近所さんの自転車の空気が減っていたので、空気の注入だけさせて頂きました。

暇だったので、「シティ車でロードポジション」で記事にしている自転車のバンドブレーキを90mmドラムから80mmドラムの唐沢製作所製KYに交換です。
Kimg3069
少し前に「オーバースペック」記事で一般車には90mmドラムのバンドブレーキは制動力が強すぎるのではと書いたことがあります。

バンドブレーキの音けしを検討し、音消し作業をする中で沸いた疑問です。
それを検証したくて、問屋さんに無理を言って手配してもらいました。

画像の左が80mmドラムのKY 右が通常一般車に使われている90mmドラムのバンドブレーキです。

交換した結果ですが、まだほんの少ししか走っていないので結論は早いかもしれませんが、
90mmドラムのバンドブレーキで音けしをした後のブレーキと非常に感触が近いです。
ホイールロックはせず、コントローラブルなブレーキです。

サーボブレーキのブレーキレバーの引きの重さが嫌いですし、
ローラーブレーキ、メタルリンクブレーキのグリスがまとわりついたホイールの回転の重さも嫌いです。

バンドブレーキ信奉者の当店一押しのブレーキになるかもしれません。
まだまだ結果を言うのは早いでしょうが、いい予感を持っています。

事情で少し数多く仕入れてしまいました。
もし面白そうと思われて、試してみたい方は、775円+送料でお譲りしますので、声をお掛けください。

今日のパンクカウントは有りません。

2019年3月 6日 (水)

雨滴防止カバー取り付け

シール材と、両面テープで固定して、雨滴防止対策をしたバンドブレーキを取り付けました。

Kimg2611
Kimg2613
Kimg2614

今夜からまた雨のようなので、水抜き穴は開けていませんが、結果が楽しみです。

カバーがわずかですがスポークに当たって擦れ音がしますが、走行に支障がありませんので、無視することにします。



2019年3月 5日 (火)

防滴カバー途中経過

板と枠を分離して作成し接着しました。
Kimg2607

ブレーキ固定ネジ部まで完全には覆っていないので、シール材と両面テープで固定する予定です。

ドラムとの干渉を確認して大きさを決めます。

バンドを引くレバー部には穴がありますが、取り敢えずはこれで進めます。

2019年3月 4日 (月)

防滴カバー 習作

今日も雨です。

前輪バンドブレーキ用の防滴カバーを作り始めました。

紙粘土で、形を作ります。
Kimg2595

カバーの素材は、お寿司のトレイの蓋です。
Kimg2598

らしい形にはなったのですが、
Kimg2599

あちこち穴が開き使えるものにはなりませんでした。
Kimg2600Kimg2601

ペットフィルムでは難しそうなので、スチレンのプラ板を買ってきて再挑戦します。



2019年3月 1日 (金)

雨上がりの前輪バンドブレーキ

Kimg2583
こんな取り付け方をしたので雨が入り放題で、水抜き穴もないので、水が溜まっていました。

ちょっと走ってみましたが、ブレーキを掛けると「ギィー」とあまり気持ちの良くない音がします。

自転車をひっくり返して水を抜くと、ブレーキシューが溶けた赤っぽい水が抜けました。

暫く、ブレーキを当てながら家の周りを3周ほど(5~6分)走ると、取り付け直後のガクガク止まる感じが無くなり、素直に止まってくれるようになりました。

雨がシューの摩耗を早めるかもしれないので、とりあえず水抜き穴を開けて、防水対策を考えようと思います。

2019年2月27日 (水)

前輪ブレーキ交換 -2

エンドの爪を10mmに拡げて、ホイールを交換しました。
Kimg2581

バンドブレーキは、苦労なく取り付けできました。ワイヤーが遊んでしまうので、固定が課題になりそうです。Kimg2584

取り付けの向きが90度ずれるので、屋外保管だと雨が入り放題になります。
Kimg2586

取り敢えずワイヤーはフォークにタイラップ固定です。
Kimg2588

ブレーキの感覚は、ラジアル組の所為もあると思いますが、シューがなじんでいない部分で効くところと効かないところが有りますが、ロックはせず、握りで効きのコントロールができます。

ハブ軸ブレーキにはラジアル組は回転方向の剛性不足ですが、コーナリング時の剛性不足は感じません。

何本かスポークが折れて、頭の内外で差が出るか確認できるまで、このまま乗り続けます。

2019年2月26日 (火)

前輪ブレーキ交換

ドラム径70mmのバンドブレーキが手に入りましたので、今まで付けていた80mmドラムのバンドブレーキを70mmに交換します。

写真が悪くて、見づらいですが、90mm、80mm、70mmが揃いました。
Kimg2577

当然ですが、80mmドラムの中に70mmドラムが収まります。
Kimg2577

前輪のハブに、ロード用のリヤハブを流用したので、フォークエンドをやすりで10mmまで広げ始めました。

2019年2月15日 (金)

カートリッジBBのテストついでに

作り始めた当初の画像です。
Kimg2292

カートリッジBBの性能チェックのついでに、チェーンケースを取り除いて、サドルも少しスポーティに変え、櫓も前後を入れ替えて実質のシートアングルを立てました。

チェーンケースを外したので、チェーンガード付きの48Tのチェーンリングに交換しました。
ついでにチェーンとペダルも新しくしています。

Kimg2560
Kimg2563

某あさひさんのシールが貼ってある自転車ですが、カセットBBはタップの立て直しなしで取り付けできました。

BB寸法が68mmサイズだったようで、少しチェーンラインがずれているかもしれません。

シングルスピードで48Tは重いかなと思ったのですが、何とか踏めそうです。

まだ、スポーツ車の乗り味ではないので、もうしばらく楽しめそうです。

 

今日は、MTBのタイヤ交換のご依頼の対応だったのですが、
26x2.0のタイヤに26 x 2.20-2.50が使われており、どうしてもリム嚙みが解消できず、
26 x 1.60-2.125のチューブに交換させていただきました。

小さめのチューブなら、何とか嵌められる自信はあるのですが、また一つ課題を頂きました。

2018年12月28日 (金)

ちょっとラフですが、後輪のバランス取り完了

年末が近づいて、あまり広げっぱなしにもできないので、チャチャっと後輪のバランス取りを終えました。


ちょっと錘が重くて、貼り付け位置も微妙にずれています。

グリスを入れて、
Kimg2486

シールも付けて
Kimg2487Kimg2488

玉押しには、1/16回転ぐらいですが与圧を掛けています。

当然ですが、どの位置でも振り子にはならずに停止します。

これで、少しですが部屋が片付きます。

2018年12月25日 (火)

後輪タイヤのバランス調整

後輪にタイヤを付けてのバランス取りをしています。

休業日で、日差しもあり、ゆったりした気分です。

今日はバランス取りの詳細を記述しておこうと思います。

1.最大重量点を探す。
Kimg2460_2Kimg2462

ハブ軸から、重りをつるして、最大重量となっているポイントを調べます。

タイヤにマーキングします。
Kimg2463
ハブ軸のベアリングの玉当たりは与圧が掛かっていない状態で、グリスも抜いていますが軽快車用のハブでは何度かホイールを回して、確認が必要です。

ハブ軸を通る反対側が最軽量点でここが重りを貼る中心点になります。
何度か確認したので、マーキングが複数あります。
Kimg2464

2.補正重量の確認

一円玉2枚では、追加した部分が下がります。
Kimg2471_3

一枚では軽いです。
Kimg2468_2

3.補正重量と貼り付け位置の確定
Vパッチを切り出して最適点を探しながら、重さを調整します。
1.5gの重りで、この位置で良さそうです。
Kimg2473

こんな風に、最重量点がずれているのは、重りを貼る位置がずれています。
Kimg2472_2

4.重りの貼り付け
タイヤの内側に、ゴムのりでパッチを貼りつけます。
Kimg2478Kimg2479

失敗でした。空気を入れると、バランスが狂います。

チューブが膨らんだ状態でないと、最重量点がずれています。
明日以降、空気を入れた状態でやり直しです。




その他のカテゴリー

1980年代カンパアセンブルロード車 24インチロングホイールベース車 Access 業務管理 ANTALES BS LittleFriend BS sketchbook BS SUBNADE SPORT CB-700C クロスバイク CULTURE L710 DIGNO F DIY e-コアフィットインシステム GIANT ロード オーバーホール GRAPHIS GR-001J J:COM障害 KAMUI NUPRI KHS F-20R LN-3922C My Road Racer OCS(セレクター)BB Panasonic Hurryer RakuMatic SPECIALIZED GLOBE VB.net 業務管理 お墓の引っ越し こだわりのシティ車 ちょっと変わった自転車 なに? まちなか探検 やぐら返し アット@ランプ エアハブ エンド精度測定レーザー照準 カセットフリー ギヤ交換可能な軽快車リアハブ グルメ・クッキング ココログ画面カスタマイズ コルナゴAIR2012model サドル張替え サンヨー エナクル シティクロス作成 シティ車でロードポジション シティ車のメンテナンス シティ車部品でチューブレス化 シンコー SR154(JETDAAIii NEUE) スクーター チューブレスバルブ交換 スタンド スポークカット スポーク治具 スライムパンク防止剤 スライムパンク防止剤による腐食実証試験 スライムパンク防止剤関連 タイヤの空気圧 ドイツ製?軽快車 PEGASUS ハブダイナモ ハンドル抜き バルブコア バルブ根元パンク バンドブレーキの鳴き対策 パソコントラブル パッチ・チューブ割れ パッチ割れ パナソニック ガチャリンコ ピクニカ ピナレロ DOGMA F8 & DA Di2 フライス盤 DRO化 フライス盤据付 フライス盤架台 フライス盤購入 ブレーキ ブロックダイナモ ペット ホームページの修正 メンテナンススタンドの作成 ローラーブレーキ 住まい・インテリア 住所基盤データベース 働く自転車の製作 固着シートポスト 太陽光発電の検討 宮田リザーブ22 川越の古い雨樋 日記・コラム・つぶやき 旧車(シティ車)整備 消費者契約法 淘宝網でホイール 異物パンクコレクション 籐装飾自転車 自己紹介 自転車 探検! サイト複製 自転車出張修理 自転車技士・安全整備士受験(全般) 自転車技士・安全整備士受験(学科) 自転車技士・安全整備士受験(実技) 自転車組立治具 英式米式兼用バルブアダプター 製造物責任コメント 詐欺メール 調理 軽快車にShimano105アセンブル 郵便番号データの住所入力データ化 金属加工 長寿命虫ゴムの検討 闘病記 電動アシスト三輪自転車 電動バイク 26インチ中古自転車 KAINZ パンクしにくいクロスバイク

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)