パソコンがスリープした後、モニターが表示されない
先日、オークションで入手したパソコンですが、Windows10のクリーンインストール後、ほぼ快調に動いています。
気づいているトラブルは、タイトルに書いた通り、パソコンがスリープした後、モニターが表示されないことがあります。
必ず発生するわけではなく、3回に一回ぐらい症状がおこります。
HP Pavilion 500-305jpとEIZOのL671という古いモニターの組み合わせです。
「Windows スリープ 復帰しない」で検索すると、同様の症状はあるようで、書かれている対処法を試してみたのですが、あまり芳しい結果は得られません。
モニターが表示されないので、電源ボタンの長押しで強制シャットダウンをして、再度電源の入れなおしで対処するしかなく、あまり精神衛生上よくありません。
もともと、ハードディスクも、ドライバ類も付属していなかったので、ビデオドライバだけですがHPのサイトからダウンロードして更新してみました。
これで、解消してくれると嬉しいのですが・・・・
【2018.11.07追記】
ドライバーの更新後、何度かスリープしていますが、モニターは正常に立ち上がります。
(グラフィックチップは、正常に信号を出していますの方が正解のようです)
最近のコメント