カテゴリー「サドル張替え」の10件の記事

2017年9月11日 (月)

完成しました。

Kimg1186

Kimg1187
Kimg1188

張替え後のサドルです。

百均の針金を使ったので、針金の太さが0.9mmしか手に入りませんでした。

これ以上ワイヤーの張力を上げるとビニールレザーが切れ用なのでそうなので、張力がちょっと弱めです。

元のワイヤーは1.2mmでした。

ビニールレザーの切れをを防ぐ方法が見つかれば、もう少し皴を減らせます。

ワイヤを使う方法は、ワイヤーに張力を掛けるためのツールを工夫すれば、案外簡単に皴なくサドルの張替えが出来そうです。

今回のツールは、まだ公開できるほどの内容ではありません。

2017年9月10日 (日)

子供車用サドル

今日は、記録程度の画像であまり良い画像ではありません。

子供車のサドルを交換したいとご依頼を受けました。

いつもの問屋さんでは、子供車のサドルの扱いがなく、他の問屋さんでもそれなりの価格なので、中古の張替えで対応させて戴くことになりました。

Kimg1180

ビニールレザーの淵に針金を通して、絞っています。
Kimg1184

今回は、同じように針金を通してトップの張りを出してみようと思います。

出来上がりを乞うご期待。

2017年5月15日 (月)

耐候性テスト結果

本当は、1年経過の6月2日に書きたかったのですが、自転車が居なくなりそうなので、ちょっと早いですが、

屋根無しの、屋外放置で夏・冬を過ごしたサドルです。

Kimg0512Kimg0513Kimg0516Kimg0518

まだ貼り方に習熟できていなくて、あちらこちらに皴は有りますが、ビニールレザー(ソフトセミリーナ)には割れもなくしなやかさを保っています。

市販サドルのビニールトップよりは丈夫かもしれません。

2016年6月 2日 (木)

手順確立

太陽光発電の記事が続きましたが、自分なりには方向性が見えてきたので一段落です。

自分の中で、仕掛かりになっていたサドルの張替えの最終手順を確認しました。

今までの記事の纏めでもあります。

使用するビニールレザーはユザワヤで購入できるソフトセミリーナです。
Tryamsankakuya_20153192111217050753あと2色、グレーと青系があった気がします。
画像は、サンカクヤ Yahoo!店さんからの借り物です。

ソフトセミリーナ(ビニールレザー)は35cm角にカットします。
160521_172620

裏に糊を付けますが、使用する糊は、スプレー糊です。
160521_173307

伸縮方向は矢印ですが、少し傾けてサドルを置きます。
160602_161402_1

3個ある角の内、一番ソフトセミリーナの伸びないところから貼り始めます。
160602_161325
サドルを生地に押し込んでいくイメージです。

皺にならないよう生地を伸ばしたら、タッカーで6mmの針を打ち込んで止めていきます。
(サドルの内側の糊は、G-17などのゴム糊を使うと、もう少しきれいに仕上げられるかも?)

生地をドライヤで温めて、伸びやすくして引っ張りながら皺にならないようにサドルに張っていき、タッカーで固定していきます。

こんな感じで出来上がりました。まだ80点ぐらいの出来栄えですが、経験を積んでいけばもっと皺なく貼れると思います。
160602_170020160602_170042
これで、レザー張りの所要時間は30分ぐらいです。

ちょっと自転車のメンテナンスの楽しみ方が増えました。

耐候性テスト中ですので、来年の今頃、テスト結果をご報告します。

2016年5月23日 (月)

サドルの張替えは趣味にとどめます。

昨日、ちょっとそれらしいところまでサドルにビニールレザーが貼れたので、メニュー化の検討などと書きましたが、サドルの張替えは趣味にとどめます。

大体手順が出来たと思い、もう一個、最初に使った伸びの悪いビニールレザー(素性不明)で張替えてみました。
160523_163237
ドライヤーで温めてもお尻と頭に皺が残り、素材としては昨日使ったソフトセミリーナほどの仕上がりにはなりませんでした。

160523_163304160523_163250

この仕上がりで、作業時間が2時間ほど掛かっています。
作業になれて、時間が短縮できても30分では難しそうです。

お金を頂くとすると、2000円~3000円になって、シティ車のサドルの表皮交換より、新しいサドルを買った方が安上がりです。
需要が見込めませんのでメニュー化は断念です。

ただ作業としては面白いので、趣味での張替えはこれからもやっていきます。

このビニールレザーは剥がして、ソフトセミリーナで張替えます。

きれいに貼れたサドルをいつか見てやってください。

2016年5月22日 (日)

サドル張替え 停滞中-5

昨日の記事で、残ってしまったサドルのお尻の折り目ですが、頂いたコメントにご返事した通り、ドライヤーで温めてみました。

ドライヤーで温めてみればとのアドバイスはKayさんから以前に頂いていたものです。

結果、まだ完全ではありませんが、折り目ではなく、皺のレベルまで改善しました。
160522_115354

お尻側を止めてから、ビニールレザーを暖めて貼ってやることで、それなりの仕上がりに出来る自信が付きましたので、今日から素材の耐候性テストに入ります。

160522_115412
ひと夏屋外放置して、日常的に使って、表面に大きな変化がなければこの素材(ソフトセミリーナ)を使って、もう少し貼り方の手順を確立して、メニューに入れようかと思います。

今回張替えに使ったサドルは、表皮割れ後の放置時間が長かったもので、クッション(スポンジ)の表面が荒れています。
160522_115815
家の周りを一周してきましたが、クッションの荒れがはっきり写っています。

ですので、長く放置された表皮割れのサドルの張替えは意味がなさそうです。

サドルの乗車感は、表面の滑りがなくお尻が安定して乗れます。
すべすべのサドルが好みの方には向かない素材です。

2016年5月21日 (土)

サドル張替え 停滞中-4

今日も、修理のご依頼はなく、「子供乗せのレインカバーは置いていますか?」との問い合わせのみでした。

雨の季節に向かって、必要になりそうですが、販売がメインではないので、当店では見て頂く事が出来ません。

欲しいものがお決まりで、扱い店がはっきりしていれば、お取り寄せすることは出来るかもしれません。

ここ数日、ご依頼がないので、停滞中のサドルの張替えに再挑戦です。

川越駅のユザワヤに行って、ソフトセミリーナというビニールレザーを買ってきました。
以前に試したビニールレザーよりも伸びはいいのですが、やはり一方向にしか伸びません。

ビニールレザーを35cm角にカットしました。
160521_172620_2
伸びは矢印の方向で、前回の横方向の試行と伸びの方向とサドルの前後方向の合わせを変えています。

事前に、対角線方向も試してみたのですが、成功せず、サドルは対角線に置かず、少しずらしています。

160521_173307
ビニールレザーには、裏地にスプレー糊を吹きました。
貼り直しが可能なので、何度か手直しが出来ます。

結果ですが、前から見るとそれなりの仕上がりになりました。
160521_181016

前回うまくいった後ろが駄目です。
160521_181044

もっと伸びるビニールレザーを探すか、裏地を剥がして全方向の伸びを与えてやるかと検討中です。

裏地を剥がすと、耐久性の懸念が出そうですし、ユザワヤには伸びるビニールレザーはこれしかなかったので、ネットで現物確認できないビニールレザーはちょっと不安です。


2016年5月 2日 (月)

サドル張替え 停滞中-3

今日は、サドルのバネを外しました。

レザーシートを引っ張るのに邪魔だったのですが、古くなったサドルは、ネジとナットが錆びてなかなか外せません。

サドル側のねじの頭にドライバーが掛からないので錆びついていると共廻りして、外れなくなります。

ネジ外しビットの4~5mm用を使って、ネジの頭を捕まえました。
160502_174725

無事、サドルのバネは外れました。
160502_174614

バネを固定していたネジはこうなっています。
160502_174646
上手く、センターに合っていませんが、外すことは出来ました。
市販されていないので、再利用する際のネジ強度も考えると、ちゃんとポンチを打って、センターに穴を開けたいところです。
サドルベースにネジが嵌る角穴があるのですが、錆びたネジの回転を抑えるほどの強度は有りません。

バネを外し、接着剤も併用しながらビニールレザーを貼っていきました。
160502_180620
お尻は、それなりに貼れましたが、

160502_180656
胴の部分でビニールレザーが余って、皺が取れません。

今使っているビニールレザーは、一方向しか伸びません。
この画像で、横方向に伸びるように使っています。

私のレベルで、きれいに貼ろうとすると、縦横両方に伸びるビニールレザーが必要です。

暫く、ビニールレザー探しです。

2016年4月21日 (木)

停滞中-2

今日は、パンク修理のご依頼でお伺いして、パンクチェックで虫ゴム交換となりました。

天気の所為なのか、時期的なものなのか、最近ちょっと修理のご依頼が少なく修理は暇です。

ガチャリンコの鍵紛失、鍵番号も判らないお客様の為の鍵交換用として、CHINAMARTで平面圆形弹子锁で検索し、この出品の18X20mmを注文しました。
Item_pic
中を開けてみるまでは、使えるかどうか分かりませんが、80%位の確率で大丈夫そうな気がします。

サドルの張替えの方は、いろんな方からアドバイスも頂いたのですが、まだ途中までの状態です。
何となく判ってきたのは、接着剤を使わないと駄目らしいということ。
(引っ張ってタッカーで止めていくと、ビニールレザーが破れます。)
闇雲に引っ張ってもダメで、サドルの表面に押し付けるように貼り付ける感じで伸ばしていく必要がありそうだということです。

サドルの張替えに壁紙用ローラーを使われているサイトが有りましたが、何となく納得です。

2016年4月19日 (火)

停滞中

日曜日の二個一でのサドル再生に味をしめ、ちょっと前の力太郎さんのサドル再生にも触発され、破れサドルの再生に挑戦です。

160418_224447

ビニールレザーの表皮を剥ぐところまでは順調に進みました。
160418_225757

丁度椅子の張替えに使ったメリヤス裏地のビニールレザーも見つかっていたので、貼りかけましたが、ここから先に進めません。
160419_224714160419_224833_2
どうやっても、皺を残さず貼る手順が分かりません。

生地そのものは、元のサドルの表皮と同じように伸びている気がするのですが、メリヤスの裏地の網目は元の表皮の方がかなり細かいです。
160419_224920

まだ、接着剤は使っていないので、接着剤を使えばもう少し皺なく貼れるのか?
ビニールレザーでもっと伸びのよい生地があるのか?

もうちょっと試行してみようと思っています。

シティ車のサドルの色は黒かグレーか、ブラウンぐらいしか選択肢がないので、上手く張替えられれば、サドルの張替えをメニューに入れようかと思ったのですが、ちょっと甘く考えていたようです。

その他のカテゴリー

1980年代カンパアセンブルロード車 24インチロングホイールベース車 Access 業務管理 ANTALES BS LittleFriend BS sketchbook BS SUBNADE SPORT CB-700C クロスバイク CULTURE L710 DIGNO F DIY e-コアフィットインシステム GIANT ロード オーバーホール GRAPHIS GR-001J J:COM障害 KAMUI NUPRI KHS F-20R LN-3922C My Road Racer OCS(セレクター)BB Panasonic Hurryer RakuMatic SPECIALIZED GLOBE VB.net 業務管理 お墓の引っ越し こだわりのシティ車 ちょっと変わった自転車 なに? まちなか探検 やぐら返し アット@ランプ エアハブ エンド精度測定レーザー照準 カセットフリー ギヤ交換可能な軽快車リアハブ グルメ・クッキング ココログ画面カスタマイズ コルナゴAIR2012model サドル張替え サンヨー エナクル シティクロス作成 シティ車でロードポジション シティ車のメンテナンス シティ車部品でチューブレス化 シンコー SR154(JETDAAIii NEUE) スクーター チューブレスバルブ交換 スタンド スポークカット スポーク治具 スライムパンク防止剤 スライムパンク防止剤による腐食実証試験 スライムパンク防止剤関連 タイヤの空気圧 ドイツ製?軽快車 PEGASUS ハブダイナモ ハンドル抜き バルブコア バルブ根元パンク バンドブレーキの鳴き対策 パソコントラブル パッチ・チューブ割れ パッチ割れ パナソニック ガチャリンコ ピクニカ ピナレロ DOGMA F8 & DA Di2 フライス盤 DRO化 フライス盤据付 フライス盤架台 フライス盤購入 ブレーキ ブロックダイナモ ペット ホームページの修正 メンテナンススタンドの作成 ローラーブレーキ 住まい・インテリア 住所基盤データベース 働く自転車の製作 固着シートポスト 太陽光発電の検討 宮田リザーブ22 川越の古い雨樋 日記・コラム・つぶやき 旧車(シティ車)整備 消費者契約法 淘宝網でホイール 異物パンクコレクション 籐装飾自転車 自己紹介 自転車 探検! サイト複製 自転車出張修理 自転車技士・安全整備士受験(全般) 自転車技士・安全整備士受験(学科) 自転車技士・安全整備士受験(実技) 自転車組立治具 英式米式兼用バルブアダプター 製造物責任コメント 詐欺メール 調理 軽快車にShimano105アセンブル 郵便番号データの住所入力データ化 金属加工 長寿命虫ゴムの検討 闘病記 電動アシスト三輪自転車 電動バイク 26インチ中古自転車 KAINZ パンクしにくいクロスバイク

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)