カテゴリー「バンドブレーキの鳴き対策」の16件の記事

2019年8月23日 (金)

オーバースペック

今日は、休業日ですが、懸案解決のためお伺いです。

先日タイヤチューブ交換交換の際、ダイネックスブレーキのバンド折れを見つけたお客様です。

自転車出張修理店で、自転車の販売は行っていませんので、メーカーの純正部品は入手しづらく、加えてダイネックスブレーキは好きではないのでバンドブレーキに交換です。

バンドブレーキの通常入手可能なものは、唐沢製作所の90mmドラムのものですが、音鳴きを嫌う方も多いです。

バンドブレーキの音鳴き解消策として、ブレーキの制動力を落とすことでそれなりの成果を得ています。

シティ車でロードポジション」記事で前輪装着ですが80mmドラム、70mmドラムのバンドブレーキの制動性を確認し、現状では70mmドラムで使用しています。

制動力の不足は感じず、ロックしないためコントロール性もそれなりにあります。

その結果を踏まえて、24インチのシティ車だったので、70mmドラムのバンドブレーキに交換しました。

26インチ、27インチのシティ車に90mmドラムのバンドブレーキは制動力的にはオーバースペックなのではないかと考えています。

問屋さんに無理を言って、80mmドラムのバンドブレーキを50個入手予定です。

もし、試してみたい方がおられましたら、当店では使い切れませんのでお分けします。
一個775円+送料になります。

70mmドラムのバンドブレーキは以前にも書きましたが、ウエルビーサイクルさんから入手可能です。

今日のパンクカウントは有りません。

 

2014年9月 9日 (火)

音鳴き対策にはバンドシューの溝切が有効

ドラム表面処理違い の記事で傷なし、変形なしのドラムでバンドに溝を付けていても、音鳴きしてしまいましたが、あれ以来、雨の日以外は、毎日30分程、ブレーキを当てながら走って、ドラムの表面の平滑化に挑んでいます。

140909_172856
グレーの部分がバンドシューが当たっているところで4割ぐらいしかありません。、

まだ、完全に音鳴きがしなくなったというところまでは到達していませんが、それでも、少しはブレーキのロックが無くなり、ブレーキの利きがコントロールできるようになって、手ごたえを感じています。

ドラム傷 バンド溝 ドラム変形 音鳴き
有り 有り 有り 無し
有り 有り 無し 未確認
有り 無し 有り 未確認
有り 無し 無し 未確認
無し 有り 有り 無し
無し 有り 無し 手応え有り
無し 無し 有り 有り
無し 無し 無し 有り

実は、一件ご要望が有って、出張修理ミニ工場 店長さんに教えて頂いた手法で対処したのですが、音鳴きが消えてお客様に喜んでいただけました。

溝の作り方は、工夫をしていただくとして、ドラムの回転方向にバンドシューに縦溝を作って、ドラムとバンドシューの接触面積を減らすことで、バンドブレーキの音鳴きは消すことが出来ると結論しても良いと思います。

メーカーの出荷性能としてはJISの雨天時制動力の縛りが有って制動力を下げる事は難しいと思います。

馴染みが出て、制動力が上がって音鳴きし始めた、バンドブレーキの消音対策には今後積極的に取り組んでいこうと思います。

2014年9月 5日 (金)

ドラム表面処理違い

新しいバンドブレーキが届きましたが、従来テストしていたものと、表面処理が違います。
140903_162255

今まで、テストしていたドラムは、クロムメッキ処理されていましたが、新しく入手したドラムは、ニッケルメッキまでしかされていません。

手触りも、少しざらついて、摩擦係数も高そうです。

ずっとテストしてきた、ブレーキシューはこんなに汚れを拾っています。
140903_162037

組み合わせて、テストしてみましたが、見事に音鳴きします。

ドラム傷 バンド溝 ドラム変形 音鳴き
有り 有り 有り 無し
有り 有り 無し 未確認
有り 無し 有り 未確認
有り 無し 無し 未確認
無し 有り 有り 無し
無し 有り 無し 未確認
無し 無し 有り 有り
無し 無し 無し 有り

ドラム表面処理の要素を加えるべきなのでしょうが、要素数が増えすぎると収拾がつかなくなります。 暫く使ってみて、表面性が変わるか確かめます。

表面が滑らかにならなければ、クロムメッキ品のドラムの入手を再検討します。

2014年8月25日 (月)

溝付ブレーキシュー

昨日、脆くも仮定が崩れた変形ドラムに、過去のテストで、回転方向に溝の付いたブレーキシューを組み合わせてみました。

使いまわしの画像ですが、こんな溝が出来ています。
140823_211530

今日は、あいにくの雨模様で、それほどのテストは出来ませんせんでしたが、家の周りを二回りしても、鳴きの発生は有りません。

                                                                       
ドラム傷 バンド溝 ドラム変形 音鳴き
有り 有り 有り 無し
有り 有り 無し 未確認
有り 無し 有り 未確認
有り 無し 無し 未確認
無し 有り 有り 無し
無し 有り 無し 未確認
無し 無し 有り 有り
無し 無し 無し 有り


今のところ、音鳴きの外的な要素としては、傷、溝、変形を考えていました。
ドラムの変形なしで、テストをすれば、概ね結論が出そうですが、一応残った未確認を全部潰そうと思います。

ドラムに傷を付けると、どうしても、傷の周囲に盛り上がりが出来て、バンドシューを削ってしまいますし、叩くと、ドラムに変形も起きそうなので、まずは、新しいドラムで、試します。

テスト用のドラムが無くなりましたので、入手まで、暫くお休みになります。

2014年8月24日 (日)

ドラム変形による音鳴き解消、仮説崩れる

テストを始めて以来、音鳴きの解消は、ドラムの変形によるものだと、仮説を立てていたのですが、脆くも崩れました。

今日、傷を付けずにドラムを変形させてみました。
140824_171307
4箇所、凹ませて変形させています。

ホイール側までは、変形していません。
140824_171319_2

ドラムと、シューの当たり面は無傷です。
140824_171442_2

ご近所を二回り(20回位のブレーキ操作)で、あっさりと音鳴きしました。

今までの作業の結果としては、音鳴きは消えているので、ドラムを傷つけることによって、音が消えたと考えるのが妥当だと思います。

後は、先日のブレーキシューの削れです。

ドラムに傷を付けなくても、削れたシューなら、音鳴きしないのか、折角削れたシューがあるので、確認をしてみます。






2014年8月23日 (土)

シューの状態

先ほどの記事で、ドラムに結構傷が付いていたので、シューの状態が気になりました。

結構えぐれていました。

これでは、ブレーキの寿命が短くなります。
140823_211530_2

傷を減らすか、傷を浅くする工夫が要りそうです。

ドラムの状態

処置前後のドラムをスキャンしたものです。
Photo
左が処置前、右が処置後です。

同じサイズにするために、スキャンしたのですが、少しサイズが変わってしまいました。
オレンジは、追加した円です。

処置前と、処置後で、ドラムが歪んでいるのが判りますでしょうか?

ノギスで測ると、外形の広いところ、狭いところで0.5mm位の差があります。

ドラムのブレーキシューが当たる面には、こんな傷がつきました。
140823_191758

本当は、傷をつけたくなかったのですが、注意が足りませんでした。

傷で音が消えたのか、歪ませたことで音が消えたのか、これでははっきりしません。

傷の周囲の盛り上がりを削るか、傷をつけずに、ドラムを歪ませて、もう少しTESTを継続します。

2014年8月22日 (金)

対策後テスト5日目

TEST5日目です。

今日も、ブレーキを当てながら、走りました。

下りでのフルブレーキも、平地でのブレーキも鳴きません。

ブレーキを当てながら走ると、昨日より、音は激しいのですが、なじんで音が出てきたのか、ブレーキの抵抗に馴れて、少しづつ、ブレーキの当てが強くなっているのか、疑問に思い始めました。

当てながらの走行で、音が強くなったのは,無視しようと思います。

通常使用では、音は解消しています。

明日、時間が取れれば、ブレーキを分解して、ドラムの状態を確認します。

明確な違いが示せるようなら、ドラムの画像もアップする予定です。

2014年8月21日 (木)

対策後テスト4日目

TESTも今日で4日目です。

ブレーキを当てながらの10分間の走行が、どの位の加速TESTに相当するのかはわかりませんが、鳴かなくなったブレーキを鳴くようにした走行時間と、同じ位の走行時間が過ぎました。

下り坂で、トップスピードまで加速してのフルブレーキで、ロックはしませんでしたが、少し鳴きました。

ブレーキを当てながらの走行でも「キュッキュ」という鳴きが「キューッキュ」という鳴きに変わってきました。

対策をしても、なじむと鳴きが出るのか、処置の強弱の差が鳴きに表れているのか、不明です。

明日一日、ブレーキを当てながらの走行をしたら、分解してドラムを確認してみようと思います。

ドラムを確認することで、また新たな発見があるといいのですが・・・

2014年8月20日 (水)

対策後テスト3日目

今日も、ブレーキを当てながら、10分程乗ってきました。

悔しいですが、昨日より、状況は悪くなりました。

「キュッキュ」という音が大きくなり、発生時間も長いです。
意識して、ブレーキングした時には、まだ発生していません。

ブレーキメーカーからは、過去に検証済みで有効性が確認できなかったとの回答と併せ、「メーカーの保証が出来なくなります。」とのご注意を頂きました。

それなのに、諦めず、今日、お客様のブレーキに鳴き止め処置をさせて頂きました。
音は、小さくなったのですが、完全には消えませんでした。

今は、どうすれば、作業を標準化して、常に、音を消せるかを考え始めました。

そんな訳で、作業法を公開するには、まだまだ時間が掛かりそうです。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1980年代カンパアセンブルロード車 24インチロングホイールベース車 Access 業務管理 ANTALES BS LittleFriend BS sketchbook BS SUBNADE SPORT CB-700C クロスバイク CULTURE L710 DIGNO F DIY e-コアフィットインシステム GIANT ロード オーバーホール GRAPHIS GR-001J J:COM障害 KAMUI NUPRI KHS F-20R LN-3922C My Road Racer OCS(セレクター)BB Panasonic Hurryer RakuMatic SPECIALIZED GLOBE VB.net 業務管理 お墓の引っ越し こだわりのシティ車 ちょっと変わった自転車 なに? まちなか探検 やぐら返し アット@ランプ エアハブ エンド精度測定レーザー照準 カセットフリー ギヤ交換可能な軽快車リアハブ グルメ・クッキング ココログ画面カスタマイズ コルナゴAIR2012model サドル張替え サンヨー エナクル シティクロス作成 シティ車でロードポジション シティ車のメンテナンス シティ車部品でチューブレス化 シンコー SR154(JETDAAIii NEUE) スクーター チューブレスバルブ交換 スタンド スポークカット スポーク治具 スライムパンク防止剤 スライムパンク防止剤による腐食実証試験 スライムパンク防止剤関連 タイヤの空気圧 ドイツ製?軽快車 PEGASUS ハブダイナモ バルブコア バルブ根元パンク バンドブレーキの鳴き対策 パソコントラブル パッチ・チューブ割れ パッチ割れ パナソニック ガチャリンコ ピクニカ ピナレロ DOGMA F8 & DA Di2 フライス盤 DRO化 フライス盤据付 フライス盤架台 フライス盤購入 ブレーキ ブロックダイナモ ペット ホームページの修正 メンテナンススタンドの作成 ローラーブレーキ 住まい・インテリア 住所基盤データベース 働く自転車の製作 固着シートポスト 太陽光発電の検討 宮田リザーブ22 川越の古い雨樋 日記・コラム・つぶやき 旧車(シティ車)整備 消費者契約法 淘宝網でホイール 異物パンクコレクション 籐装飾自転車 自己紹介 自転車 探検! サイト複製 自転車出張修理 自転車技士・安全整備士受験(全般) 自転車技士・安全整備士受験(学科) 自転車技士・安全整備士受験(実技) 自転車組立治具 英式米式兼用バルブアダプター 製造物責任コメント 詐欺メール 調理 軽快車にShimano105アセンブル 郵便番号データの住所入力データ化 金属加工 長寿命虫ゴムの検討 闘病記 電動アシスト三輪自転車 電動バイク 26インチ中古自転車 KAINZ パンクしにくいクロスバイク

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ