« タイヤのバースト | トップページ | インナーワイヤープライヤー »

2025年6月10日 (火)

梅雨入り

今日は、一日雨降りでご依頼は有りませんでした。

バイクでお伺いするので、雨が降ると雨をよける場所がないと糊が濡れてしまいパンク修理が出来ません。
雨が当たらなくても湿度が高くて糊の表面が湿っているとパッチ剥がれの不安が残ります。

雨の日はご依頼がない日が多いのですが、たまにパンク修理のご依頼を頂くとこのような理由で修理をお断りすることが有ります。
失敗のリスクを減らす対策に、湿りを除くためのホットブローは持ち歩いていますが、なるべく雨の日のパンク修理は避けて頂くと嬉しいです。

梅雨入りしたのでしばらくは開店休業になるかもしれません。

雨の日は、少しづつ部品庫(物置)の整備をしています。
今日は、作業用のコンセント取付けと長物の部品を吊るせるようラティスを壁に貼りました。

一番場所を取る、車輪とタイヤの置き場所がまだ決まっていません。
課題は山積みです。

 

« タイヤのバースト | トップページ | インナーワイヤープライヤー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« タイヤのバースト | トップページ | インナーワイヤープライヤー »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)