« チェーン外れのご依頼 | トップページ | パンクのご依頼 »

2025年6月 6日 (金)

今日は三件3台のご依頼

今日はリピーターのお客様が二件新規のお客様が一件の三件三台のご依頼です。

一件目はシティ車後輪のタイヤ・チューブ交換のご依頼です。
カーカスが見え始めていたので、ご依頼通り後輪のタイヤ・チューブ交換となりました。
修理がお好きなお客様で、作業を熱心にご覧なっていました。
ドアストッパーを削って作ったホイールのセンターセット治具を始めてみたと興味を示されていました。

二件目は子供載せ電動アシスト自転車の後輪がウネウネするとのことで念のためタイヤも持って行きましたが4本のスポーク折れです。
スポーク交換後このようにして振れを取ります。
Dsc_0004_20250606182101
センター出しや縦ブレは作業範囲外です。

ローラーブレーキのハブへの固定は、ホイールの固定位置を決めて、チェーンステーに固定してから
Dsc_0007_20250606182901

17mmのハブコーンレンチで締め付けます。
Dsc_0008_20250606183101
これで、軸も回り止めも正規の位置に止まります。
最後にハブ軸のナットをしっかり締めてホイールのセット完了です。

三件目はシティ車後輪のパンク修理のご依頼です。
チューブがこのぐらい重なっていました。
Dsc_0010_20250606183601
パンクは一か所でしたがサイドでリム打ち状の穴でした。
アロンアルファで穴を塞いでから、Sパッチの縦貼りで対処です。
Dsc_0013_20250606183901

はみ出していたチューブは、修理後はしっかりタイヤ内に収まりました。

少しサドルが低かったので、適当ですがサドルの高さをお聞きした身長に合わせました。

« チェーン外れのご依頼 | トップページ | パンクのご依頼 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« チェーン外れのご依頼 | トップページ | パンクのご依頼 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)