パンクのご依頼
「空気を入れても口の所から抜けるんです」とのご依頼で、虫ゴム不良を想定しながらのお伺いです。
想定通り、
では有りませんでしたが、虫ゴムがしっかり装着されていませんでした。
虫ゴム交換で完了とはいかず、
タイヤが完全に寿命を迎えていてタイヤ・チューブ交換です。
ハブベアリングにグリスを足して、玉当たりを調整して、バルブコアをシュワルベ英式バルブに交換して前輪のタイヤ・チューブ交換は完了です。
バルブコアをシュワルベ英式バルブコアに交換の為後輪を確認すると、
後輪も寿命を過ぎていました。
後輪もタイヤ交換になりました。
作業の追加の都度お客様に確認と了解を頂いて進めました。
川越から関宿に引っ越すにあたって、走っている自転車も少ないし、高齢者率は高いようだし、人口密度もエリア内の人口も少ないし、出張修理のご依頼は減るだろうと思っていたのですが、それなりの件数ご依頼を頂けています。
関宿地区では自転車屋さんが激減していて頼めるお店が近くにはないお客様がすごく多いようです。
人口密度や高齢者率だけでは、需要は測れないようです。
« 今日は三件3台のご依頼 | トップページ | タイヤのバースト »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- シートポスト交換(2025.07.12)
- ちょっと間が開きましたがご依頼を頂きました。(2025.07.10)
- 今日は三件3台のご依頼です。(2025.07.03)
- 大物の吊り上げが終わりました。(2025.06.30)
- リム打ちパンクと点検2台(2025.06.28)
コメント