未舗装路があちこちに
自分用の自転車が出来たので、家の周りを自転車で散策しています。
畑や林野が多いので、ちょっと道路を外れると未舗装の道が多いです。
軽く走れる自転車を好んでいましたが、走破性の良い自転車も欲しくなりました。
住む場所によって、必要な自転車も変わりますね。
« 素性の良さを生かしてちょっとスポーティに | トップページ | 見つけられなかったパンク »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タイヤ収納(2025.06.16)
- 乗用車の異物パンク(2025.06.15)
- インナーワイヤープライヤー(2025.06.11)
- 梅雨入り(2025.06.10)
- 和室床材の張替え-2(2025.05.09)
僕は58歳から2年間、ママチャリでサイクリングして未舗装の道も走りたかったのでクロスバイクに決めました。
走るのが目的の人はクロスバイクからロードに乗り換える人が多いですが、僕はロードをレンタルして乗って、「あ、違うな」と思ったので浮気はしません。
でも75歳になって700Cのタイヤは大きすぎると感じるようになり、坂を上るたびに電動アシストの自転車はいいなと思っています。
投稿: トンサン | 2025年4月12日 (土) 06時32分
トンサン コメントありがとうございます。
自分の乗り方に合わせて部品を組み合わせられるのが自転車の大きな魅力です。
元の自転車より、後のギヤを大きなものに変えているので、近所の坂は三段変速の2速で登れます。
トンサンの自転車なら前のチェーンリングを小さなものに変えられそうです。
歯数を1割減らすだけでスピードは遅くなりますが走るのは軽くなります。
投稿: あのこら | 2025年4月14日 (月) 07時41分