今日は寒くて震えました。
今日は、一件の再訪と子供載せ電動アシスト自転車のパンク修理のご依頼です。
再訪は、クリアランスが大きいリング錠の手配後の取付です。
併せて、ちょっと痛みの気になるサドル用にサドルカバーのお届けです。
リング錠は滞りなく取り付けが出来、操作をして頂きましたが問題なしです。
子供載せ電動アシスト自転車のパンク修理は、2~3日前にパンク修理をされたそうですが再度パンクしたようだとのことです。
ホイールがオレンジ色で汚れていました。
慎重にバルブを外して、チューブを取り出し、パンク修理箇所を探してみましたが修理を行った形跡は有りません。
バルブ横でタイヤとチューブが擦れた傷跡からエアー漏れを確認しました。
まだ購入されて一年ほどの自転車で傷は深くなかったので、大判パッチでパンク予備軍も含めて塞ぎます。
オレンジの液体がパンク穴から漏れ出てきますので、このままではパッチ剥がれの可能性があります。
パンク穴を瞬間接着剤で塞ぎ、やすり掛け後にパッチを貼ります。
小雨の中での作業になりましたので、チューブを雨に当てないよう体を覆いかぶせての作業になりましたが、パッチ剥がれはなく水調べでもエアー漏れは確認できませんでした。
各部注油して、乗車点検しお客様にも乗車点検して頂き修理完了です。
最近のコメント