故障2か所
今日は、ノーパンクタイヤ装着自転車のシフトケーブル交換、ディレーラー調整、後輪回転時の異音の修理です。
ディレーラーがうまく動かないとのことでしたが、拝見するとシフトケーブルのアウターカバーが割れてライナーがとびだしていました。
アウターの交換で済むかと思ったのですが、ワイヤーを引き出すと、撚り線の一本がライナーの中で捻じれて巻き付いていました。
インナーもアウターも交換してディレーラー調整をして変速関連は完了です。
後輪の回転時の異音はローラーブレーキのグリス切れを疑ったのですが、ブレーキ使用時に異音はなく、グリスを注入しても解消しません。
ホイールを外してハブのベアリングを確認するとスプロケット側がグリス切れです。
グリスを追加して玉当たりを調整して、異音は解消しました。
各部点検、注油して、乗車確認して修理完了です。
暖かい日だったので、外での作業が快適でした。
最近のコメント