« 2024年6月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月の13件の記事

2024年8月29日 (木)

転出手続き

一昨日に川越市からの転出届を出しました。
転出日以降は健康保険証(国保)が転入届を出すまで使えないそうです。

今日は古物商の住所変更届を川越警察署の生活安全課に提出してきました。

インターネットはケーブルテレビの引っ越しを申し込み済みで、31日に光ケーブルの引き込みと回線工事です。

井戸の水質検査は申し込みを済ませて30日に採水の予定です。

2024年8月27日 (火)

フィギュア街道

川越から野田に引っ越すのに何度も車で往復していますが、運転中の楽しみになっているのがこれらのフィギュア達です。

今日は、引っ越しのトラックに乗らない仕事のスクーターを運びがてら撮影してみました。
レンズが曇っていたのか、フォーカスが甘かったのか、あまりいい出来栄えでは有りません。

埼玉のがんセンターの北側を通って伊奈町に入る道です。

Dsc_0030_20240827213201

Dsc_0033_20240827213201

Dsc_0034_20240827213201

Dsc_0038_20240827213201

Dsc_0039_20240827213201

Dsc_0041_20240827213201

Dsc_0043_20240827213201

ここを走るときだけは、渋滞を期待してしまいます。

もう一体鉄人28号があるのですが、写っていませんでした。

充電式チェーンソー動かないー2

先日に続いて、充電式チェーンソーがまた動かなくなりました。

Dscn1944_2

右の木の伐採中です。
枝は落とせて、幹を切ろうと8インチのチェーンに変えて切り始めたらチェーンソーから煙が出て動かなくなりました。

原因は、前回と同様半田外れです。
モーター部の前回とは異なる端子です。
8インチのチェーンは柔らかな材にしか使えないようです。

幹径が15cmを超えますが、6インチのチェーンで工夫してみようと思います。

2024年8月23日 (金)

充電式チェーンソー動かない

庭木の伐採には使えそうと書いた充電式チェーンソーですが、幹径15cm程の椿の伐採中に動かなくなりました。

かなり負荷をかけて連続運転していたのでうっすらですが煙も出ました。

分解するとモーターと減速ギヤ、スイッチしかない単純な構成でした。

動かなくなった原因はモーター端子のはんだ外れです。
はんだ付けのやり直しで復活しましたが、こんな使い方をしていると次はマイクロスイッチをダメにしそうです。

一段落

昨日は、庭の金属廃材の引き取りに来て貰いました。

一度電動アシスト自転車のフレームなどを引き取って下さった廃材屋さんです。
フロントフォーク、スポークやハブ、リムなど自転車の部品と木間ケ瀬から持ち帰った門扉など軽トラック1台分ぐらい無料で引き取って頂きました。

家の周りが随分すっきりしました。

2024年8月22日 (木)

戸車、交換終了

一昨日入手した戸車を持って木間ケ瀬に行き、13枚の雨戸の戸車を全部交換しました。

結果は、ベリーハッピーです。

今までより格段に軽く動き、開け閉めのストレスが大幅に減少しました。
旧部品は錆びて動かなくなっていましたが、入手したものはステンレス製ですので、長寿命化も期待出来そうです。

併せて椿の木の枝打ちもやりました。
本当は伐採までやりたかったのですが、予備の電池を持って行くのを忘れ電池切れで伐採までは至りませんでした。
庭木程度の伐採なら、充電式チェーンソーで十分対応できるようです。

2024年8月20日 (火)

交換用の戸車入手

転居先の平屋ですが、小さいものも含めて雨戸が13枚有ります。
40年分の積もったチリは高圧洗浄で洗い流しましたが、錆びて戸車が動かず雨戸の明け締めが大変です。

交換用の戸車を探しましたが、べらぼうな値段で販売されています。
AZWS609一枚の雨戸に2個使われていますから計26個です。

建デポで取り寄せてもらって、多少安く購入できましたが、手痛い出費です。
明日、交換作業をしますが、費用対効果はどうでしょうか?

2024年8月19日 (月)

目下の急務

金属くずの引き取りを22日にお願いしたので、いつか使うかもと貯め込んだ自転車の中古部品を残すものと捨てるものに分別です。

捨てるにしても自転車の部品はいろんな素材で構成されているので素材ごとに分けないと引き取って貰えない可能性があります。
ペダルやブレーキレバー、ハブダイナモ、前照灯など、素材ごとに分解するのは結構大変です。
ホイールもリムはアルミだったりステンレス、スポークは鉄、ニップルは真鍮だったり鉄だったりなかなか短時間では分解できません。

自転車部品では有りませんが、音がうるさく切削中にヘッドが振動する使い物にならないフライスも引き取り対象です。
そのままでは重くて動かせないので、運べるサイズに分解しました。

2024年8月17日 (土)

建物状況調査(インスペクション)

今日、3時間ほど掛かって建物状況調査(インスペクション)が終了しました。
これで、購入を検討されている方に、建物の現況を正確にお伝え出来ます。

引っ越し日が決まってやるべきことを考えると結構スケジュールがタイトです。
リフォームの進捗も確認したいですし、引っ越しの届もあります。
古物商の引っ越し手続きもして、売却の作業も進めなければなりません。

引っ越し日が決まりました。

昨日業者さんに日程調整と見積りをお願いし、9月4日に積み込み、9月5日に荷下ろしで引っ越しの日程が決まりました。

かなり荷物を減らしていたつもりなのですが、段ボール80箱ぐらい必要と言われ少しげんなりしています。

2024年8月15日 (木)

工具箱と部品入れ

こんな箱を2個づつバイクの荷台に積んでいます。
Dsc_0026_20240815230501

バイクで転倒すると箱も壊れるのでこれで4代目ぐらいですが扱いやすいので同じものを使い続けています。

荷台への固定は、自転車修理屋さんなのでパンクしたチューブを2本使って固定しています。

2024年8月14日 (水)

自転車部品の片づけ

タイヤやホイール、フレームなどはすでに転居先の物置に運びました。

部品棚の分解中ですが、棚を組めば、また収まるので、部品を構わず箱に放り込みます。
構わずとは言いましたが、大きな箱には軽い部品を入れて持ち上げられる重さにします。

Dsc_0025_20240814213001

重い部品は小さな箱に纏めます。

部品棚も分解して車に積みました。
これで、本当にこの場所での自転車の修理が出来なくなります。

やはりちょっと寂しいです。

2024年8月13日 (火)

引っ越し作業中です。

引っ越し先の中古住宅を購入し、床、壁、天井のリフォームも終わり、入居時期の目途が立ちました。

現住居の売却も進行中です。

リフォームの打ち合わせや進捗の確認に合わせて、転居先の大きな物置に引っ越し荷物を少しづつ運び込んでいます。

ホームページも引っ越し後に使えるよう修正中です。

« 2024年6月 | トップページ | 2024年9月 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ