また一店廃業されたようです。
昨日は、四件5台のご依頼です。
一件目はシティ車前輪のパンク修理ともう一台のシティ車の点検のご依頼です。
前輪のパンク修理は虫ゴム切れが有り、念のため水調べを行いましたがパンク穴は見つけられず、虫ゴム切れで確定です。
点検のご依頼のシティ車は、虫ゴムを交換して各部注油して、終了予定にはずだったのですが、チェーンの弛みが気になり弛みを取ろうとしましたがチェーン引きが一杯まで引かれています。チェーン交換が妥当かもしれませんが、その他の痛みもひどくすべて修理すると新車の購入をお勧めする金額になりそうです。
チェーンを二駒抜いて、弛みを取りました。
二件目は、お隣のシティ車の前輪パンク修理と、後輪タイヤチューブ交換のご依頼です。
前輪のエアー抜けは、虫ゴム切れが有りましたが、念のため水調べです。パンク穴は見つけられず、虫ゴム切れで確定です。
後輪は、タイヤ交換のルーチンでハブの玉当たりチェックですが、ガタもなく回転もスムーズでしたのでばらしは割愛です。
その他各部点検注油して修理完了です。
三件目は、ストレートハンドルの軽快車のパンク修理のご依頼です。
KENDA製の耐パンクタイヤが装着されていましたが、チューブがタイヤ内で折り畳まれていました。
折り目(谷折り)パンクです。Sパッチで対処し、伸びたチューブも膨らました状態で押し込み何とか折り目なしで納めることが出来ました。
今まで頼られていた自転車屋さんが廃業されたようだとの情報を頂きましたので、帰りにチェックしておきます。
土曜日なのにシャッターが下りていました。
四件目は、配達用自転車の異音修理のご依頼です。
お伺いすると前ブレーキのワイヤー切れが目に入り、まずブレーキワイヤーの交換です。
ついで、ペダルがガラガラとうるさいので、程度の良い中古に交換です。
BB部のガタを左ワンで取って、チェーンの張りを調整です。
一応静かな自転車になったのですが、酷使される自転車なのでいつまで持ってくれるかちょっと不安が残ります。
最近のコメント