当店施工対策によるパンク
昨日は四件4台のご依頼です。
一件目はロードバイクのハンドル交換です。
バーテープを外し、補助ブレーキレバーを外すためにブレーキワイヤーをブレーキから外し、ブレーキレバーを外してハンドルバーを外します。
新しいハンドルを取り付け、エアロハンドルなのでハンドルのトップの水平を確認し、ブレーキレバーの高さと向きを決め取り付けます。
ブレーキワイヤーを固定して、実走して頂いてブレーキレバーの取り付け位置を最終確認します。
バーテープを巻いてハンドル交換は終了です。
タイヤとチューブの交換法を覚えたいとのことで、タイヤ、チューブの交換をレクチャーしながらやって頂きました。
二件目は、シティ車後輪のパンク修理のご依頼です。
トップナットの緩みが気になりながら、水調べをしましたがパンク穴は見つけられず、トップナットのゆるみによるエアー抜けで確定します。
虫ゴムを交換し、各部点検、注油して修理完了です。
三件目は、シティ車後輪のパンク修理とサドル交換のご依頼です。
サドル交換を済ませて、パンク修理のためチューブを取り出してみるとバルブの下でチューブが折り畳まれています。
折り目(谷折り)パンクでした。
チューブをセットしながら違和感を感じてスポーク折れを発見。
通し穴でしたので、FIXスポークもどきを作ってスポーク交換です。
振れ取り痛にもう一本見つけてそれも交換、更に振れ取り中にもう一本、都合3本スポーク交換です。
乗車点検で、前ブレーキからの異音に気づき、ブレーキシューを見ると金具がリムを削っています。
ブレーキシューも交換です。
四件目はリヤカー牽引自転車後輪のパンク修理のご依頼です。
チューブサイドの当店施工のチューブ外套のエッジによるチューブ削れです。
タイヤ内側の割れによるパンクは防止できているので、頻度の少ないチューブ削れには目をつぶっていただくしかないのかと考えていますが、施工法を検討していく努力は続けようと思います。
« シュワルベ英式バルブコアの使いまわし | トップページ | 折り畳み自転車の内装ブレーキワイヤー »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- タイヤ交換のご依頼(2024.11.30)
- 前輪タイヤ交換のご依頼(2024.11.11)
- 古くても良く走る自転車(2024.10.26)
- 納車(2024.10.22)
- 修理完了(2024.10.18)
コメント