リム割れ
昨日は、三件3台のご依頼です。
一件目は、ネット購入の電動アシスト自転車の組み立てとスタンド交換のご依頼です。
リアホイールインモーターの外装変速です。
メーカーと車種をご連絡いただき、電動アシスト自転車の型式認定が確認できたのでお受けしました。
前輪の取付、ハンドルの固定とへダルの取り付けのみで形にはなりましたが、ブレーキの左右バランスやシュー位置の調整が必要でした。
オリジナルが一本足のサイドスタンドでしたが、安定性重視で両立スタンドへの交換です。
外装用の両立スタンをしっかり準備されていたのですが、本体のリヤエンドのダボがスタンドの金具と干渉します。
後日になりますが、ダボを削り取ってから再度スタンドを交換することになりました。
二件目は、電動アシスト自転車前輪のパンク修理のご依頼です。
パンク以外にスポーク折れやリム割れがあるとのことですが様子が分かりません。
お伺いしてみるとブレーキシューがリムを削ったようでリムサイドが割れています。
交換用のリムが在庫はなく取り寄せての修理になりました。
三件目は、幼児車のパンク修理のご依頼です。
暫く乗られていなかったようで、虫ゴムが切れています。
様子見をお願いして、虫ゴムを交換して空気を補充します。
各部点検、注油して、効かなかった前ブレーキを振れ取り後に調整です。
« リム打ちで2枚パッチ | トップページ | リヤカー用タイヤ »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 電動アシスト自転車前後タイヤ・チューブ交換(2024.12.21)
- タイヤ交換のご依頼(2024.11.30)
- 前輪タイヤ交換のご依頼(2024.11.11)
- 古くても良く走る自転車(2024.10.26)
- 納車(2024.10.22)
コメント