空気補充二件
昨日は、七件8台のご依頼です。
一件目は、空気補充のご依頼です。
各部点検して注油して終了ですが、自転車の用途は乗用ではなく、ごみの運搬用とのことです。
腕に力が入らず、空気を入れられないとのことで、電動の空気入れをお勧めしました。
二件目は、外装変速のシティ車にスカートを巻き込んだとのご依頼
ハブナットを緩めて後輪を逆回転させながら取り外し、各部点検、注油して修理完了です。
三件目は、シティ車後輪のパンク修理のご依頼です。
虫ゴムに目立つ弱りはなかったのですが、三回の水調べでもパンク穴は見つけられず、トップナットの緩み?のようです。
各部点検、注油して終了です。
四件目は、シティ車後輪のパンクでタイヤ交換のご依頼です。
タイヤはきれいに使い込まれていて全周つるつるです。
一部ですがカーカスが見え始めていましたので、タイヤ、チューブ交換で対処です。
五件目は、シティ車前輪のパンク修理のご依頼です。
バルブ座脇の擦れパンクです。
やすり掛けに時間がかかりましたが、Sパッチで対処です。
六件目は、子供載せ電動アシスト自転車のパンク修理のご依頼です。
虫ゴムを交換されていて、トップナットが少し緩んでいました。
毎日お使いではないとのことで、空気のみ補充して一日様子見をお願いしました。
七件目は、700Cクロスバイクの前輪のパンク修理のご依頼です。
リム側のパンクで、やすり掛けをしてパンク穴を確認するとチューブに割れが見つかりました。
チューブ交換で対処に切り替えました。
修理が終わった処で、奥様から子供載せ自転車の後輪不調のご依頼です。
空気がすぐ抜けることと、タイヤサイドのリムと当たる部分のタイヤ割れです。
空気を入れるとカーカスが一層切れてタイヤがゆがんでいます。
日没のため、出直し修理とさせて頂きました。
« 昨日はパンクは一件だけ | トップページ | バンドブレーキの通し穴ハブ、スポーク交換 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 電動アシスト自転車前後タイヤ・チューブ交換(2024.12.21)
- タイヤ交換のご依頼(2024.11.30)
- 前輪タイヤ交換のご依頼(2024.11.11)
- 古くても良く走る自転車(2024.10.26)
- 納車(2024.10.22)
コメント