パンク三種三件
今日は三件3台のご依頼です。
一件目は電動アシスト自転車後輪のパンク修理のご依頼です。
チューブを取りだすとバルブ根元が剥がれていて要交換です。
ご確認いただいてチューブ交換の了解を頂き、ホイールを外しに掛かった所で、タイヤのカーカス切れです。
改めてタイヤ交換のご了解を頂き、ホイールを外して、折れた二本のスポークを交換です。
最初から気づいていて、お客様はそのままでと言われていたのですが、ホイールを外したせっかくのチャンスなのでスポークも交換です。
スホークを張り替え、タイヤ・チューブを交換してホイールを組み戻し、各部点検、注油して完了です。
二件目は外装6段シティ車の後輪パンク修理のご依頼です。
パンクは折り目(谷折り)パンクです。
折り目パンクはやすり掛け中に穴が拡がることがあるので、瞬間接着剤で穴を塞いでからやすり掛けです。
パンクは一か所だけでした。
各部点検時には気づかなかったのですが、乗車点検でハンドルの曲がりに気づき修正です。
注油して終了です。
三件目は、電動アシスト自転車後輪のパンクからタイヤ交換のご依頼です。
タイヤに割れは有りますが、カーカスはまだダメージがなくパンク修理で対処させて頂くことになりました。
パンクは揉まれパンクの予備軍からパンク穴に成長したものです。
タイヤの寿命までの延命で、大判パッチで予備軍も抑え込みました。
各部点検で左ブレーキが甘く、ワイヤーの調整です。
注油をして、完了です。
« チューブ交換2件 | トップページ | ご依頼件数が落ち着いてきました »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- プラスチックかごの粉吹き(2023.12.04)
- バルブ座剥がれ(2023.12.04)
- タイヤ交換二件(2023.12.03)
- UVパンク?(2023.12.01)
- 空気の入れ方(2023.11.30)
コメント