シュワルベ英式バルブコアからエアー漏れ
今日は、2件4台のご依頼です。
一件目は、子供載せ電動アシスト自転車後輪のパンク修理のご依頼です。
タイヤサイドに割れがあり、トレッドも減っているように見えるのですが、パンクガードマンが装着されていて、タイヤ内部に損傷はなく接地面のタイヤの厚みもしっかりあります。
揉まれパンクだったのですが、延命処置で大判パッチで対処です。
次回パンクしたら、タイヤ・チューブ交換だろうと思います。
一本スポークが遊んでいたのですが、ニップル飛びです。
#12のスポークに#13のニップルです。
当店は#13ニップルが普段使いですので慌てることは有りませんでした。
各部点検、注油して修理完了です。
二件目は、3台のご依頼です。
1台目は24インチアルミフレームのシティ車です。
虫ゴムが切れていたのですが、カーカスが露出していました。
ご確認いただいて、タイヤ・チューブ交換です。
各部点検、注油して修理完了です。
2台目は、26インチシティ車の前輪パンク修理のご依頼です。
これも虫ゴムが切れていましたが、カーカスが露出しています。
ご確認頂いて、タイヤ・チューブ交換です。
日没が迫ってきたので、点検注油はそこそこで修理完了です。
3台目は子供載せ自転車前輪のパンク修理のご依頼です。
水調べすると、バルブの口からエアー漏れです。
当店がまだチューブからスライムパンク防止剤を抜いていたころ装着したシュワルベ英式バルブからエアー漏れです。
良く持ったと褒めてやりながらバルブコアを交換して、修理完了です。
« ご依頼件数が落ち着いてきました | トップページ | チューブ交換 二件 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- プラスチックかごの粉吹き(2023.12.04)
- バルブ座剥がれ(2023.12.04)
- タイヤ交換二件(2023.12.03)
- UVパンク?(2023.12.01)
- 空気の入れ方(2023.11.30)
コメント