予定の組めない一日
昨日は、三件、9台の修理、点検のご依頼です。
一件目は、電動アシスト自転車6台の点検と1台のパンク修理のご依頼です。
点検の4台はは虫ゴムの交換をし、各部点検注油で完了。
点検中にチェーンのリンク固着を1台見つけましたが、一コマだけの固着でしたので、チェーンをこじって固着を剥がしました。
もう一台、点検中に不具合を見つけましたが、こちらは内装3段後輪ハブのがたつきです。
お客様に、修理を進めてよいとの了解を頂き、ホイールを外して内装3段ハブの玉当たり調整です。
ローラーブレーキの固定がされていませんでした。
ギヤ側のダブルナットが緩んでいましたので固定し、ブレーキ側のダブルナットで玉当たり調整です。
絵リング外れまでは至っていなかったようで、ここまででガタは取れました。
パンクは刺さりものによるパンクで、異物も見つけたのですが、取り除く途中でどこかに飛んで行ってしまいました。
以上で7台完了です。
二件目は、電動アシスト自転車後輪のパンク修理のご依頼です。
何か刺さっているので乗るのをやめて押してきたとのことで、異物はタイヤ外からも確認できました。
チューブのパンク穴は一か所で損傷も大きくありません。
パッチを貼って、異物を除き、各部点検、注油をして修理完了です。
三件目はシティ車に空気が入らないとのご依頼です。
お伺いすると、空気が少ないですが、しっかり残っています。
空気れを使って空気を入れたが入らないとのことで、空気入れを確認させていただくとホースの根元の固定ネジが緩んでいます。
締めなおしてしっかり空気が入ることを確認しました。
二件目、三件目のお客様にはお伺いできるかどうかもわからない状態で待っていただきましたが、無事にお伺いできました。
最近のコメント