« 午後のお休みを頂く季節です。 | トップページ | 内装八段ハブの異音 »

2023年6月29日 (木)

2023_06_28の異物

タイヤ外から見つかりました。
Dsc_0001_20230629182901
Dsc_0003_20230629182901
バネの切れはしか、切粉のように見えます。

« 午後のお休みを頂く季節です。 | トップページ | 内装八段ハブの異音 »

異物パンクコレクション」カテゴリの記事

コメント

私のはさびついたコースレッドねじ。タイヤを貫き、チューブ、そしてリムのサイドにまで達していてやられたーと思いました。同じ場所で二度も。そこに意図的に落としてあるのではないかと疑っています。
去年タイヤを交換した際に、外したタイヤを100均ニッパーで裁断しようとした際、全く歯が立たないので、こんなねじがどうしてあんなに硬いタイヤを貫けるのか不思議でなりません。
しかも今回は新車。ヤマハのCITY-SP5という2021年モデルですが、ブリジストンのOEMっぽい車体でタイヤはブリジストン製です。元々乗りにくくて加速ももっさり重たいので売りたかったのですが、当初変えるつもりだったパナレーサーのE-RIDEに交換を予定しています。

孫くん コメントありがとうございます。

不運だったと諦めるにはちょっと良く分からない刺さりものですね。
今後起きないければ良いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 午後のお休みを頂く季節です。 | トップページ | 内装八段ハブの異音 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)