« 2023_06_03の異物 | トップページ | バナナガイド交換 »

2023年6月 4日 (日)

メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。

今日は、三件3台のご依頼です。

一件目は、シティ車後輪の振れ取りのご依頼です。
お伺いしてみると、振れの原因はスポークが一本折れていることでした。
外装変速のバンドブレーキでハブのスポーク穴は丸穴です。
ホイールを外し、バンドブレーキのドラムも外し、スポークを交換してホイールを組み上げて振れ取りです。
今までにリムへのストレスがなかったようで、交換したスポークのテンション調整のみで振れが取れました。
各部点検、注油して修理完了です。

二件目は、ワイヤー式のディスクブレーキが利かないとのこと。
レバーを握っても手ごたえなく、ブレーキパッドがかなり摩耗しているようです。
取り敢えず、ワイヤー調整で利くようにはしましたが、パッドの交換のご依頼です。
メーカー不明のブレーキで指定のパッドも当然分かりません。
お客様に購入店での入手をして頂ければ、交換作業はしますとお伝えするまでしかできませんでした。

三件目はlシティ車後輪のパンク修理のご依頼です。
揉まれとチューブ欠陥の複合です。
Sパッチで対処し、各部点検、注油して修理完了です。

 

ちょっと時間が取れたので、久しぶりでスライムパンク防止剤被害低減プロジェクトサイトに新しいページを追加しました。
嘘、大げさ、紛らわしいとのメニューでページタイトルは「スライムパンク防止剤についてのサイクルベースあさひさんへの提言」 としてあります。
スライムパンク防止剤販売サイトの宣伝文句への疑問を綴っています。
ご批評いただければ幸いです。

 

« 2023_06_03の異物 | トップページ | バナナガイド交換 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

スライムパンク防止剤」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023_06_03の異物 | トップページ | バナナガイド交換 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)