駆動ユニットの異音
Mercedes-Benz Hybrid Bikeの持ち込み修理です。
電動アシスト自転車の後輪から異音がするとのご依頼でした。
使われているモーターはサンヨーのエナクルと同じものでMercedes-Benzの電動アシスト自転車ですとのこと。
私の知っているエナクルは前輪モーターのみでしたが、持ち込まれた自転車はサンヨー製の駆動ユニットが後輪に組み込まれています。
チェーンの伸び位に軽く考えていたのですが、駆動はベルトドライブで、ブレーキシューもリムに当たっておらず、タイヤもフレームには当たっていません。
何より異音が金属音です。
ホイールを外し、駆動ユニットの止めネジを4本外し、後輪のドライブギヤを外して、内装三段の内部アセンブリを取り出してみました。
左右ともグリス切れに近いですが、まだグリスは残っており、遊星ギヤ部のグリスは残っています。
手で部品を回していくとモーターから出ている内部の駆動ベルトを回す駆動プーリーを回すと異音が出ます。
分解してみると大きな一方向クラッチの出現です。
一方向クラッチ用のグリスは手持ちがありませんので、グリスを探しに明日模型屋さんに行きます。
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 電動アシスト自転車前後タイヤ・チューブ交換(2024.12.21)
- タイヤ交換のご依頼(2024.11.30)
- 前輪タイヤ交換のご依頼(2024.11.11)
- 古くても良く走る自転車(2024.10.26)
- 納車(2024.10.22)
コメント