« 休むかもしれない日でしたがお仕事です。 | トップページ | パンク修理の失敗例 »

2023年5月17日 (水)

一筋縄ではいきませんでした。

今日は、二件3台のご依頼です。

一件目は、シティ車後輪のタイヤ交換とサドルの交換に加えて、先日チェーン交換したクロスバイクの変速不良と、前輪のパンクのチューブ交換です。
まず、シティ車後輪のタイヤ、チューブとサドルを交換しました。
乗車点検でハンドルの曲がりを見つけて曲がりを直します。
タイヤを見ながら走ってみると前輪が振れています。
チェックしてみると、カーカス切れでタイヤがよれています。
前輪もタイヤ交換になりました。
クロスバイクは、パンクは異物によるもののようですが、異物は見つけられません。
原因を確認して、チューブを交換し、変速不良のチェックですが、変速不良ではなく、スプロケットの摩耗による歯飛びでした。
スプロケットの現状の端数を八枚すべて確認します。
チェック中に、後輪のタイヤのカーカス切れを見つけましたが、700x23cの手持ちはなく、後日スプロケットと合わせて交換となりました。

二件目は電動アシスト自転車の後輪のパンク修理のご依頼です。
揉まれとチューブ欠陥の複合のようですが、揉まれは深くなく、Sパッチで対処です。

« 休むかもしれない日でしたがお仕事です。 | トップページ | パンク修理の失敗例 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 休むかもしれない日でしたがお仕事です。 | トップページ | パンク修理の失敗例 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)