フレーム歪み
今日は、天候の所為か休業日が定着したのか修理のご依頼は有りません。
Mercedes-Benz Hybrid Bike が引き取られていきました。
乗車点検して頂きましたが、クラッチの滑りに関しては持ち込み前と変わらない印象とのことです。
ローラークラッチ用のグリスもお持ち帰りになり、今後ご自分でもメンテナンスに挑戦されるそうです。
もう一台お預かりの、BS sketchbookですが、ちょっと問題を見つけてしまいました。
クランクを変えて、リヤのスプロケットも交換し、チェーンラインを確認しようとして、フレームが歪んでいることに気づきました。
フォークのコラムとシートチューブを結んだライン上にレンズを置いていますが、リヤハブの左側しか見えません。
ホイールの中心面も上が右に傾いているように見えます。
ホイールを外してもフレームのセンターに対して、エンドの中心が右にずれているようです。
まともな自転車に組みあがりませんので、ここで中断すべきかなと思います。
« カスタマイズ | トップページ | 電動の空気入れがあります。 »
「BS sketchbook」カテゴリの記事
- BS sketchbook完成?(2023.06.16)
- 修理後の水調べでパンク穴発見です。(2023.06.15)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- BS sketchbook組み立て完了(2023.05.23)
- チューブ交換(2023.05.21)
右から押されてるので左からBB踏んで直す
後輪をはめる チェーン引きは左右同程度の引き量
チェーンをつけるテンションは多少緩め
車輪のセンターずれたままで固定
ヘッドチューブの下に角材など入れて持ち上げる
後輪軸あたりにも角材で持ち上げる
クランクに足を乗っけて後輪がフレームセンターになる方向に体重をかける
簡単に曲がるので曲げすぎないように
チェーン付けとくと曲げすぎの確認ができる
投稿: 774 | 2023年5月13日 (土) 20時55分
774さん コメントありがとうございます。
修正方法のご教示嬉しく拝見しました。
自転車にとって一番大事な基準線だと思っており、修正後の測定治具を持っていないため修正に躊躇しております。
自作できる治具が見つかるか、お客様が目視でも良いと言われれば、挑戦してみたいです。
投稿: あのこら | 2023年5月14日 (日) 06時26分