今日から、暫く雨天休業?
昨日は三件、3台のご依頼です。
一件目は、シティ車前輪のパンク修理のご依頼です。
タイヤ内でチューブが折れて(山折り)パンク穴が2個開いていました。
やすり掛け中に、穴が繋がって大きな穴になりましたが、タイヤの交換時期が近いため、チューブ交換はせずパッチで対処です。
タイヤのゴムが剥がれたら交換時期ですので、気づかれたらご連絡を頂くようお願いしました。
二件目は、自転車が倒れて、泥除けとタイヤが接触した自転車の修理です。
泥除けステーのねじを緩めて泥除けの位置を戻して再固定です。
各部点検注油して修理完了です。
三件目は、シティ車後輪のパンク修理のご依頼です。
接地面で一個、チューブサイドに三個のパンク穴です。
まだ交換されて一か月のチューブとのことで、三個の側面のパンク穴が理解できず、チューブ交換をお勧めしました。
曲がっていた左にブレーキレバーをもとの位置に戻し。各部点検、注油して修理完了です。
天気予報によると今日からしばらく雨が続くようです。
今も細かな雨が降っていますが、屋外でのパンク修理には雨が大敵です。
湿度が高いだけで糊の乾きが遅くなります。
糊面に雨滴が付くとパッチが付かなります。
パンク修理のご依頼は、天気と相談しながらお受けできるか判断させて頂きます。
« スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。 | トップページ | 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 電動アシスト自転車前後タイヤ・チューブ交換(2024.12.21)
- タイヤ交換のご依頼(2024.11.30)
- 前輪タイヤ交換のご依頼(2024.11.11)
- 古くても良く走る自転車(2024.10.26)
- 納車(2024.10.22)
« スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。 | トップページ | 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません »
コメント