電動アシスト専用タイヤ
昨日は、二件2台のご依頼でした。
一件目は、電動アシスト自転車後輪のパンク修理です。
一度タイヤを交換されていて、共和のミリオンが付いていました。
空気圧管理はしっかりされていたようで、カーカスに痛みは有りませんでしたが、トレッドが摩耗してカーカスが見えていましたのでタイヤチューブ交換で対処させて頂きました。
足楽26インチへの交換です。
各部点検して終了です。
二件目は通販購入のロードバイクの組み立てのご依頼得です。
ハンドルステムのねじ二本が付属の工具では外せなくてハンドルが取り付けられないそうです。
ネジを外して、齧り防止を縫ってハンドルを固定、ペダルにも齧り防止をしてしっかり締め込み、長すぎる前ブレーキワイヤーをカットして空気を入れてお引渡しです。
« 2023_04_07の異物 | トップページ | 変速の調整が今一です。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 前輪パンク(2025.06.17)
- パンクではない修理(2025.06.16)
- いろいろ使用説明(2025.06.13)
- 分厚いチューブでパンク(2025.06.12)
- タイヤのバースト(2025.06.09)
コメント