修理2台
昨日は二件2台のご依頼です。
一件目は、パンク修理?のご依頼。
後輪に違和感を感じられたそうですが、空気は残っており、虫ゴムにも弱りはありますが目立つ異常はなし。
前後輪とも、虫ゴムを念のため交換して空気を入れましょうとお話しして、電動の空気入れで空気を入れ始めたのですが、タイヤが膨らみません。
チューブを取り出して水調べしましたがパンク穴は見つからず、チューブをセットして電動の空気入れで空気を入れたらある程度までは膨らみましたが規定圧まで入りません。
手動ポンプに変えて規定圧まで空気を入れ、各部点検、注油をして乗車点検をして頂き、点検終了です。
二件目は自転車が倒れてから、異音がするとのご依頼です。
カラカラと擦れている音ですかとお伺いするとその通りとのことで、チェーンケースの位置ずれです。
チェーンケースを外側に引っ張って異音は解消しましたが、チェーンの弛みがあり、チェーン調整です。
空気も足りなかったので、規定圧まで足しました。
変だなと思われたら、一度ご連絡ください。
気になるところは早めに修理するのが、却って修理代の節約につながります。
« 変速の調整が今一です。 | トップページ | ニップル頭引きずりパンク? »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 前輪パンク(2025.06.17)
- パンクではない修理(2025.06.16)
- いろいろ使用説明(2025.06.13)
- 分厚いチューブでパンク(2025.06.12)
- タイヤのバースト(2025.06.09)
コメント