ニップル頭引きずりパンク?
昨日は、二件2台のご依頼です。
一件目は、三輪自転車のチェーンが・・とのご依頼。
お伺いしてみると、ペダルを漕いでも、空転して前に進みません。
フリーのラチェットのグリスでの固着と判断し、スプレーオイルを注入しましたが、改善せず左の車輪を外し、フリーを分解清掃しようとしたところで、ようやくオイルが回ったようでラチェットが掛かりました。
爪の音も軽く出ていましたので、フリーの分解には至らず、車輪の組み戻しです。
先日、スポーク交換をさせて頂いたばかりの自転車なので、各部点検は省いて乗車確認をして頂きお引渡しです。
二件目は、電動アシスト自転車後輪のパンク修理のご依頼です。
チューブを取り出しても空気が貯まらず、ようやく見つけたのはチューブの内側、ニップル頭引きずりパンクです。
チューブは団子になっておらず、前輪の空気もしっかり入っていましたので、以前の空気不足で出来たパンク予備軍の発現のようです。
穴が大きかったので、接着剤を併用してのパッチ修理にしました。
前ブレーキの利きが遅いので、ワイヤー固定位置を変更して調整です。
« 修理2台 | トップページ | タイヤ交換のご依頼が三件 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 前輪パンク(2025.06.17)
- パンクではない修理(2025.06.16)
- いろいろ使用説明(2025.06.13)
- 分厚いチューブでパンク(2025.06.12)
- タイヤのバースト(2025.06.09)
コメント