再再修理
昨日は、三件3台のご依頼です。
一件目はタイヤ交換のご依頼です。
24インチ車とのことで準備していきましたが、お伺いすると22インチ車でした。
取りに戻る思案もしましたが、タイヤにはトレッドが残っておりまだまだ使用可能でした。
お客様にタイヤ内もチェックして使えそうならパンク修理で対処させてくださいとお伝えし、パンク修理です。
ケーシングの傷みは軽微でした。
パンクは揉まれとチューブ欠陥の複合でパッチ処理で終わりました。
修理後しっかり空気を入れてタイヤに変形がないことを確認し各部点検して修理完了です。
二件目は、先日再修理したリヤカーのパンク再発です。
今日は、ホイールのアライメントが狂うかもしれませんがホイールを外してタイヤも外して修理です。
タイヤ内で異物を発見しました。
ウエルドラインパンクではなく、異物パンクでした。
お客様にも、異物を確認して頂き、お詫びして修理完了です。
三件目は子供用20インチフラットバーロード?の前後パンク修理のご依頼です。
スリックタイヤで20x1.25の仏式バルブ。
前後ともチューブからバルブが脱落。
チューブ交換での対処となりました。
« タイヤの損傷 | トップページ | 2023_04_07の異物 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 前輪パンク(2025.06.17)
- パンクではない修理(2025.06.16)
- いろいろ使用説明(2025.06.13)
- 分厚いチューブでパンク(2025.06.12)
- タイヤのバースト(2025.06.09)
コメント