納車時の調整不足
今日は、二件2台のご依頼です。
一件目はチェーン外れのご依頼。
ロードバイクとのことでしたがフレーム側に落ちているとのことで、てっきりスプロケット部のチェーン落ちだと思ってお伺いしたのですか、チェーンリング側でのチェーン落ちです。
普通なら簡単に戻せるチェーン落ちなのにとよく見るとディレーラーがチェーンリングと平行についていません。
平行にしてやるとディレーラーの後端がチェーンリングをわずかですが干渉します。
高さと角度を合わせて再固定しました。
可動域調整も広すぎです。
ディレーラー周りを再調整して各部点検で前輪のスポークが一本、テンション抜けです、振れ取りをして修理完了です。
二件目は子供載せ電動アシスト自転車の子供載せの取り外しのご依頼です。
廃棄物の処理はお客様にお任せすることになり、できる範囲で小さく分解しました。
« 2023_04_24の異物 | トップページ | 主流は電動アシスト自転車? »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 前輪パンク(2025.06.17)
- パンクではない修理(2025.06.16)
- いろいろ使用説明(2025.06.13)
- 分厚いチューブでパンク(2025.06.12)
- タイヤのバースト(2025.06.09)
コメント