« 不具合見過ごし | トップページ | チューブ交換です。 »

2023年3月12日 (日)

スタンドバネ外れ

今日は、四件5台のご依頼です。

一件目は、チェーン外れが1台、リング錠交換が1台の2台のご依頼です。
チェーン外れはハーフケースでしたので苦も無く掛けなおし、チェーンの張りを調整して、BB周りのトラブルもなく終了です。
リング錠の交換は、摘まみの破損で、手が痛いから交換したいとのこと。
代わりの摘まみをつけて、注油して完了です。

二件目は、後輪がフレームに当たって回らないとのことで見積のご依頼です。
お伺いすると、摩耗しているので丹生谷も交換したいとのこと。
見積金額をお伝えしたら、即、修理のご依頼となりました。
後輪を外し、ボスフリーとバンドブレーキのドラムも外して、スポークを2本交換です。
ハブにグリスを追加し、玉当たりも取ってホイールを組み上げて完了となりました。

三件目は、後輪パンク修理のご依頼です。
タイヤを変えたばかりでのパンクとのことでちょっとがっかりされていましたが、パンクは異物によるもののようで、異物は見つけられませんでしたがパンク穴の位置でカーカスが少しほつれていました。
パンクはパッチ張りで終了。
各部点検も異常なしです。

四件目は、スタンドバネ外れのご依頼。
前回ばねを短いものに変更し。スタンドを挙げた状態でテンションが掛かっていることを確認していました。
お伺いすると、右側のバネが外れてブラブラ揺れています。
お客様にはお詫びをしてバネを裏返して取付、様子を見ていただくことになりました。
取付後の確認でも、スタンドを上げた状態でテンションは掛かっていて外れる様子は在りません。
私の中では、原因が不明です。
再発したら、また呼んでくださるとのことで、暖かく見守っていただけています。

« 不具合見過ごし | トップページ | チューブ交換です。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不具合見過ごし | トップページ | チューブ交換です。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)