« 風にあおられました。 | トップページ | 上着を脱ぎました。 »

2023年2月 3日 (金)

風が冷たかったです。

今日は一件1台のご依頼です。

まだ新しい自転車ですが、右のレバーを握ると音がする。ブレーキの利きが悪い。とのご依頼です。
自転車に乗られているのは中学生とのこと。
お伺いしてみると、前ブレーキが泣きます。
リヤはバンドブレーキで青銅製に問題なしです。
珍しく右寄り左(リヤ)のほうがレバーの握り代の残りが多いです。
レバーが握りこめないのがブレーキの利きの悪さに繋がっているようで、ワイヤーの固定位置を変えてしっかり握れるようにしました。
魔ブレーキは、ブレーキシューの取り付け位置が低かったので適正位置に調整したら、音が消えてしまいましたのでそれ以上の作業はしていません。
ハンドルを15㎜ぐらい下げて、少し手首の高さも使い易い高さにしました。
ご本人不在での作業でしたが、治ってくれていれば嬉しいです。
各部点検;注油で終了です。

« 風にあおられました。 | トップページ | 上着を脱ぎました。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 風にあおられました。 | トップページ | 上着を脱ぎました。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)