« シフター交換 | トップページ | 風は大敵 »

2023年2月14日 (火)

ローラーブレーキグリス用グリスガン

 Dsc_0006_20230214213801
こんなグリスガンを作ってみました。

ローラーブレーキグリス用です。
容器にグリスが残るのが嫌で、
どれだけ入ったかわからないのが嫌で
容器を取り付けられるグリスガンを探しましたが、見つけられず、AZのグリスガンを改造しました。

Dsc_0002_20230214213801
外しているのが、本来のノズルです。
ストレートノズル
の先端を外して、付け替えました。

Dsc_0001_20230214213801
容器の接続部

Dsc_0005_20230214213801
先端

Dsc_0004_20230214213801
いずれも、ローラブレーキ用グリスのキャップを加工して、グルーガンで接着しました。

何とか形になりましたが、不調で廃棄していたグリスガンを使ったせいかグリスが途切れずに出てくれません。

新しいグリスガンでもう一度作り直します。

【2_15追記】

Dsc_0001_20230215153601
ローラーブレーキグリスの先端は、割れてしまったので、洗瓶の先端を使いました。
グリスは途切れることなく、ワンプッシュで0.3ccぐらい出るようです。

« シフター交換 | トップページ | 風は大敵 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シフター交換 | トップページ | 風は大敵 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)