新規のお客様は時間が読めません。
今日は四件6台のご依頼です。
一件目は、クロスバイクのブレーキレバーのアウター受け脱落。
ブレーキレバーを丸ごと交換かと想定して、見積もりをさせて頂く予定だったのですが、レバー側の雌ねじは生きていました。
中古部品でも良いとのことで、修理に掛かったのですが、普通のアウター受けよりねじ径が細く、準備したアウター受けが入りません。
内装三段ベルクランクのアウター受けがねじ径、ピッチとも適合します。
メンテナンス性は犠牲になりますが、費用を抑えることを優先しました。
ヘッドとBBのガタがありヘッドはリテーナー交換、BBは玉当り調整で解消です。
二件目は2台のパンク修理のご依頼。
1台はしばらく乗られていなかったようで、虫ゴム切れがありましたが念のため水調べです。
前後ともパンク穴は見つけられず、様子見をお願いしました。
2台目も虫ゴム切れですが、念のため水調べです。
こちらも後輪のパンク穴は見つけられず、様子見です。
2台とも各部点検、注油をして修理完了です。
三件目は、パンク修理のご依頼。
珍しく、前輪のパンクです。
チューブは団子になっておらず、後輪にはしっかり空気が入っていました。
予想通り、異物でのパンクです。
異物も見つかり一安心です。
各部点検、注油をして修理完了です。
四件目は、後輪パンク修理のご依頼。
タイヤを開けると、チューブが畳まれています。
バルブの近くで折り目(山折り)のパンクです。
虫ゴムも弱っていたので交換です。
ちょっと忙しかった一日です。
« アジャスターが欲しかった | トップページ | 2023_01_11の異物 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日は体を休める日(2023.09.26)
- 再修理2台(2023.09.26)
- チューブ交換 二件(2023.09.25)
- シュワルベ英式バルブコアからエアー漏れ(2023.09.23)
- ご依頼件数が落ち着いてきました(2023.09.22)
コメント