« パンク? 虫ゴムの劣化かも | トップページ | 27インチ車に26インチチューブ »

2022年12月12日 (月)

BS sketchbook

今日のご依頼は、一件1台です。

自転車が倒れたとのことですが、タイヤとフレームが接していて回りません。
後輪のハブナットが右も左も緩んでいたのですが、当店で後輪のタイヤ交換をさせて頂いた自転車です。
締めたはずが、緩んだのか。締め忘れたのか、わかりませんが当店責任としてタイヤのフレームセンタ調整をさせて頂きました。

空いた時間で、お預かりのBS sketchbookの車輪の分解です。
ステンレスリムからアルミリムへ換装のためですが、残るのはハブ周りだけです。
Dsc_0066_20221212222601
まだ拭き掃除だけで、動作を確認しましたが、ローラーブレーキはグリス注入で、内装ハブはオイルディップで問題なそうです。

« パンク? 虫ゴムの劣化かも | トップページ | 27インチ車に26インチチューブ »

自転車出張修理」カテゴリの記事

BS sketchbook」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パンク? 虫ゴムの劣化かも | トップページ | 27インチ車に26インチチューブ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)