リハビリ(宮田リザーブ22組み立て)開始
« 右目の白内障の手術が終わりました。 | トップページ | セレクター(OCS)BB »
「宮田リザーブ22」カテゴリの記事
- 宮田リザーブ(改)課題発見(2023.08.06)
- 組みあがりました。(2022.11.03)
- 新旧ホイール(2022.11.03)
- 22インチ車ではなくなります。(2022.11.02)
- ハンドル周り(2022.11.01)
« 右目の白内障の手術が終わりました。 | トップページ | セレクター(OCS)BB »
« 右目の白内障の手術が終わりました。 | トップページ | セレクター(OCS)BB »
あのこらさん、こんばんは!
(*^-^*)
お体の様子や手術など心配でしたが順調にご快復しているようで安心しました。
ミヤタのリザーブ22
オークションで見かけた時から気になってましたが
昔の日本製ミニサイクルのデッドストックで良い自転車ですね♪
自転車修理のリハビリも兼ねた?組み立ての様子や、仕上がりが楽しみです!
自分も年取ったら今乗っている漕ぎ易くて乗り易いけど車重や装備が少し重い
22インチのニュースクル(23.5型)の軽量化カスタムで乗り続けるだろうなと思いますが
20インチだと車輪が小さくて速度面で不満ですが22インチだとちょうど良いかな?と感じています。
ミヤタリザーブの現代風にカスタムすると面白い一台になるでしょうね。
(*^-^*)
自分なら部品に汎用性ある36Hのステンレスリムを入手済みなので
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1016190201
内装三段化やギア交換可能なハブ(FH-IM37)で組むか?
シマノのヒルモの常時点灯の軽いコギングのハブダイナモのオートライト化したいなと思いますw
投稿: 力太郎 | 2022年10月30日 (日) 18時52分
力太郎さん コメントありがとうございます。
当店の近所のあまり急な坂がない地形を、10km/hぐらいでゆっくり走れる足替わりの自転車を意識しています。
お楽しみに。
体調のご心配ありがとうございます。
投稿: あのこら | 2022年10月31日 (月) 07時16分