« 電動空気入れ 英式チューブ | トップページ | サイクルライト用・自転車前カゴアタッチメント »

2022年7月 6日 (水)

空気が溜まらないチューブの水調べが楽になりました。

昨日は、リング錠の交換のご依頼が一件でした。
交換後の点検、注油でも突起は有りませんでした。

今日は、二件2台のご依頼です。

一件目は、後輪パンク修理のご依頼です。
空気入れではチューブが膨らまず、電動空気入れで空気を注入しながら水調べです。
チューブサイドにバーストパンクを見つけました。
タイヤを確認すると、ビードに沿ってカーカス切れです。
お客様に確認して頂き、タイヤチューブ交換となりました。
各部点検して、変速が少しもたつきますが、無視して頂きました。

二件目は、子供乗せ電動アシスト自転車の前輪パンク修理のご依頼です。
リム側のパンク穴で、ウェルドラインパンクの判定です。
パッチ処理をして、各部点検、注油して完了です。

« 電動空気入れ 英式チューブ | トップページ | サイクルライト用・自転車前カゴアタッチメント »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 電動空気入れ 英式チューブ | トップページ | サイクルライト用・自転車前カゴアタッチメント »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)