« リング錠交換 | トップページ | パンク再修理 »

2022年7月10日 (日)

バルブ根元パンク(失敗)

今日は、二件2台のご依頼です。

一件目は、後輪パンク修理のご依頼です。
虫ゴム切れが有り、虫ゴム交換での様子見もご提案したのですが、毎日使うのでしっかりチェックしておきたいとのこtです。
チューブを取り出すと、3/4位剥がれたバルブ根元パンクです。
バルブ根元パンクの修理に挑戦しましたが、水調べでエアー漏れ、補修をあきらめ、チューブ交換で対処させて頂きました。
各部点検、注油をして乗車点検をして頂き、お引渡しです。

失敗したバルブ根元の状態を確認すると、接着剤が隙間に入っておらず、一部しか接着されていませんでした。
ちょっと細かな作業が不確実になっているようです。
もう少し粘度が低く浸透性のある接着剤を試してみようと思います。

二件目は、後輪パンク修理のご依頼です。
チューブが団子になっていましたが、まだチューブの傷みはひどくなく、折り目(山折り)のスレパンクでした。
パッチ修理で完了です。
各部点検、注油して、乗車点検でグリップ位置に高さが気になり、少し下げました。
お客様に確認して頂いても違和感はないとのことでした。

« リング錠交換 | トップページ | パンク再修理 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リング錠交換 | トップページ | パンク再修理 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)