揉まれパンク
今日は、一件1台のご依頼です。
後輪のパンク修理と変速の調整の予定でしたが、内装三段変速の調整は、ワイヤーの動きが悪く交換が必要でした。
1速固定で、不都合はないとのことで、変速の調整は見送りです。
パンクは揉まれパンクで、揉まれ傷も深かったのですが、タイヤもそろそろ寿命を迎えそうで、できれば同時に交換して作業費を節約しようと、切り出しの大判パッチで、パンク穴周辺のパンク予備軍も一緒に抑え込む対処を行いました。
最近はしっかり空気圧を管理されているようなので、タイヤ交換のタイミングまでチューブが持ってくれることを祈っています。
« 英式バルブコア腐食観察一年経過 | トップページ | 通販?クロスバイクのパンク »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- ローラーブレーキからのかすかな異音(2023.03.20)
- パンク修理したのですが(2023.03.20)
- Vブレーキの調整(2023.03.17)
- バルブ根元2件(2023.03.17)
- ハンドル回り(2023.03.15)
コメント