« 引っ越し前点検 | トップページ | 久しぶりに寒さを感じる日でした。 »

2022年2月16日 (水)

タイヤの切れ目

今日は、昨日お預かりの電動アシスト自転車の前後タイヤローテーションです。

後輪の異物パンクで、パンクはご自身で修理されたようです。
異物が大きかったのか、カーカスが切れてタイヤが少し膨らんでいます。
なるべく負荷を掛けずに使いたいとのことで、タイヤローテーションのご依頼です。

タイヤのローテーションを終えて、カーカス切れを起こしたタイヤの切れ目をゼリー状アロンアルファで補修です。
3時間ほど一気圧で放置し、接着力が少しでも増えれば考えました。
その後しっかり3気圧充填しましたが、タイヤの切れ目の広がりは有りません。
走行時の屈曲に耐えられるかは分かりませんが、何もしないよりはいいでしょう。

« 引っ越し前点検 | トップページ | 久しぶりに寒さを感じる日でした。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 引っ越し前点検 | トップページ | 久しぶりに寒さを感じる日でした。 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)