ダイナモ不良
今日は二件、2台のご依頼です。
一件目は前輪タイヤ交換のご依頼です。
「タイヤが膨らんでしまって」との事でしたが、カーカス切れでタイヤが波打っています。
ついでにとのことで、錆びついて動かなくなったシフトケーブルの交換です。
ここまでの作業は、普通に終わったのですが、点検で前照灯が点きません。
タイヤ交換の際に破損したかと、お客様に不具合がなかったかお聞きしましたが、明確なお答えは頂けませんでした。
作業ミスの前提で、ハブダイナモを分解すると、
はんだ付けの脇で端子盤が破損しています。
無理やりはんだ付けで復旧を試み、はんだ付けはうまくいったのですが、前照灯がチカッチカッとしか転倒しません。
取り敢えず、ブロックダイナモでしのいでいただくことにしました。
二件目は前輪タイヤ交換のご依頼です。
別な自転車屋さんでタイヤ交換が必要と言われたそうです。
3年ぐらい乗られている22インチの子供車です。
ツートンタイヤでタイヤサイドのゴム割れは有りますが、中のカーカスはしっかりしていて、規定圧の空気を入れても。割れが拡がる様子は有りません。
後輪のパンクが有り、パンク修理をさせて頂きました。
点検・注油して完了です。
« 今日は休養日 | トップページ | 明日は休業日です。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 治療が終わるまで、修理をお休みさせて頂きます。(2022.07.22)
- 明日も休業です。(2022.07.21)
- 明日も臨時休業です。(2022.07.20)
- 明日 7月20日(水)臨時休業いたします。(2022.07.19)
- 鍵折れ 二件(2022.07.18)
コメント