« 空気圧不足のパンク二件 | トップページ | 連続して修理ミス »

2021年8月 1日 (日)

ワイヤーの端末処理が終わりました。

作業としては、遅々とした進みですが、
ホイールも外して、本当にフレームとチェーンだけになりました。
Dsc_0005_20210801221801

取りあえず、ブレーキワイヤーの端末を、はんだ固めです。
Dsc_0004_20210801221801

ブレーキワイヤーの固定部品が、壊れて機能していないようです。
Dsc_0001_20210801221801

後輪のバンドブレーキを外して、ホイールの確認をしましたが、回転の重さは、ブレーキがなくても重いので、ブレーキではなく、ハブのグリス固化によるものか、玉当たりの強さによるもののようです。

フレームのチェックを始めますが、その前に、期限切れのTSマークが何枚も貼られているので、剥がせるようなら、剥がしておこうと思います。

« 空気圧不足のパンク二件 | トップページ | 連続して修理ミス »

ピクニカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 空気圧不足のパンク二件 | トップページ | 連続して修理ミス »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)