欠陥チューブ
今日は、四件、4台のご依頼です。
一件目は鍵を無くされたとのことでリング錠交換のご依頼です。
交換後の点検で、虫ゴム交換、ハンドルの高さ調整を行いました。
二件目は後輪のパンク修理のご依頼。
異物パンクのようで、シンコー製のチューブだったので、タイヤ内にタルク粉の噴き出し跡は有ったのですが、異物は見つけられませんでした。
三件目は、前輪のパンク修理のご依頼。
揉まれ跡は軽微だったのですが、チューブ欠陥との複合のようです。
Sパッチで対処です。
四件目は、パンク修理のご依頼です。
通販で購入されて、2か月で3回目のご依頼です。
過去の修理はこちらです。
https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-8f5e1d.html
https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-66889f.html
今回のパンクも、チューブの製造不良と思われるパンク穴が2個です。
二回目のような肉薄の部分は見られないので、パッチで対処しましたが、はっきり言って欠陥チューブではないかと思います。
KENDAさんには、このような評価は聞こえているのでしょうか?
« 今日もしっかり昼休みを頂きました。 | トップページ | 修理は一件だけです。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- チューブの団子チェックをすべきか(2022.05.28)
- 極圧剤?(2022.05.26)
- お子さんの自転車はこまめなサドル調整を!(2022.05.25)
- 外装変速チェーン外れ(2022.05.24)
- 取り付け依頼が二件(2022.05.23)
コメント