ニップル全交換
今日は、三件3台のご依頼です。
一件目はパンク修理のご依頼。
珍しく、前輪のパンクです。
接地面でのパンクでしたので、異物を疑い探したら、しっかり異物が見つかり、お客様にも原因の異物を見て頂くことが出来ました。
各部点検では特に異常は見られず、修理完了です。
二件目は、空気が入らないとのご依頼です。
パンクかなともいわれていたので、水調べをしましたが、パンク穴は見つからず、
空気入れをチェックさせて頂くと、英式用の口金が点いていません。
英式の口金をセットして、空気入れの使いかをご説明しました。
某スーパーに置かれている空気入れも使われたそうですが、空気が入らなかったとのこと。
帰り道でしたので、確認してみると、どこの不調かは分かりませんでしたが、十分な空気圧までポンプが作動せず停止してしまいます。
これでは入らないと、納得しました。
三件目は、後輪の振れ取りのご依頼。
簡単に終わるだろうと安請け合いしたのですが、ブリヂストン製の自転車で鉄ニップル、鉄スポークです。
ニップルに注油して作業を始めたのですが、ニップルが回らずなめるニップルが続発です。
結局すべてのニップルを緩めることになり、ついでにニップルを全交換しました。
縦ブレ、横ブレを取って、ちょっとセンター出しに不安は残りましたが、走行時の違和感はなく仕上がりました。
« 久しぶりのパンク修理 | トップページ | 2021.05.16の異物 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
コメント