今日は、スポーク折れ二件
今日は、スポーク折れ二件です。
一件目は、前輪のパンクと後輪タイヤ交換のご依頼でしたが、タイヤは耐パンクタイヤでまだ接地面の厚みは有り、交換不要と判断しました。
修理前のチェックで後輪のスポーク折れが有り、蝶穴ではなかったので、ホイールを外すならと、前後輪のローテーションも行いました。
手順としては、後輪のホイール外し、内装三段のスプロケット外し、スポーク交換、前輪のホイール外し、後輪タイヤを前輪に装着、前輪のパンク修理、前輪タイヤを後輪に装着、後輪ホイール装着、振れ取り、全体点検の手順です。
パンクは、接地面のパンク穴で、タイヤに異物も残っていました。
お客様に、異物を見て頂き、乗車点検して頂き、修理完了です。
二件目は後輪のタイヤの振れとのご依頼で、スポーク折れを想定してのお伺いです。
こちらも外装6段変速で、ハブは蝶穴ではなく、ホイール外し、ボスフリー外し、スポーク張替え、ボスフリー取り付け、ホイール取り付け、振れ取り、全体点検の手順です。
二件目のお客様の修理を始めたころから、風が強くなり、車体が揺れて思ったように振れ取りは出来ませんでした。
乗車点検では、タイヤの振れ感は無くなったとのことでしたが、様子を見て頂き違和感があるようなら再訪しますとお伝えしました。
補修用スポークを使えばもう少し楽なのでしょうが、馴染んで振れが出そうなので、まだ使用には踏み切れません。
« 車椅子の中古タイヤ・チューブ無料でお譲りします。 | トップページ | 2021_05_01の異物 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
コメント