パンク再修理 異物除去ミス
今日は、三件3台の修理とアクセサリーの取り付けです。
一件目は、パンク修理(チューブ交換)のご依頼です。
パンクが続いて。ご不安になられてのチューブ交換を視野に入れてのご依頼だったのですが、パンクは異物パンクで、チューブの痛みはなくパッチ処理とさせて頂きました。
問題は、パンクの位置で、前回修理と位置が近く、タイヤ内からは見つけられない異物でした。
パッチとの位置関係を基に異物を探し、タイヤ側から異物を見つけて取り除きました。
前回修理時に、異物を見つけられず見落としていた可能性が大で、修理ミスを疑っています。
二件目は漕ぐとガタガタ音がして、乗るのが不安だとのご依頼。
後輪ハブの玉押しの緩みでした。
グリスを注入し、玉当たりを取って、復活です。
三件目は、後カゴの取り付けのご依頼。
まだ新しい自転車で、各部点検しましたが異常はなく、注油のみです。
« バルブ根元パンク再発 | トップページ | 2021_05_06の異物 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
コメント