« 原因が見つかりませんでした。 | トップページ | 2021.04.19の異物 »

2021年4月19日 (月)

サドルとグリップ位置の調整をしました。

今日は一件1台のご依頼です。
パンクだったのですが、画鋲が刺さっていたので原因は明らかで、修理もすぐに完了しました。
どこか調子が悪いところはないですかとお聞きした際、ギシギシいう所が有るようなんですとのことで、乗車点検もかねて、調べたのですが異音は聞き取れませんでした。

気になったのは、お尻下がりのサドルとグリップ位置の高さです。

サドルは水平に、グリップ値は、握りやすい位置に下げましたが、出張修理屋が点検で見つけることなのかと寂しくなります。

購入されるお客様には、当然知識は無い訳ですから、販売時に調整してお引き渡ししないと、お客様は乗りにくいと感じながら乗り続けるしかありません。
自転車の価値を正しく理解して頂く販売をするのが、ホームセンターであっても自転車を販売するお店の最低限の仕事だと思うのですが。

« 原因が見つかりませんでした。 | トップページ | 2021.04.19の異物 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 原因が見つかりませんでした。 | トップページ | 2021.04.19の異物 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)