今日はバッテリーに振り回された日
時折、バイクの充電を忘れて出かけることが在るのですが、今日もそんな日でした。
ご依頼が詰まっていなければ、自宅に戻って充電する余裕も持てるのですが。今日はご依頼が詰まっており、バイクは自宅で充電し、家内の車を借りて修理で掛けました。
一件目は、バイクで出かけて、「ペダルを踏んでも自転車が進まない。」修理です。
外装変速で、フロントのチェーンリングからのチェーンの脱落(チェーンガードに掛かっていました。)の修理です。
チェーンが錆びて、動きが悪くなり脱落したようです。
各部点検で、空気を補充したところで、タイヤの亀裂を発見しました。
タイヤチューブ交換です。
二件目に向かう途中で、バイクの電池残量が少ないことに気づき、2台の自転車を見ると、一台はタイヤ交換が必要でしたが、一件目で使ってしまい手持ちがありません。
一度自宅に戻り、バイクから車に乗り換え、タイヤを持って再訪です。
一台のタイヤ交換、伸びていたチェーンの二駒カットを終えて、
もう一台の、スタンドの不良を直します。
ガッチリスタンドの、可動域規制ピンが両方ともなくなっていました。
首下15mmの6mmステンネジで規制ピンの代用です。
修理が終わって、帰ろうとしたら、車のエンジンが掛かりません。
路肩に留めての修理だったので、一時間半ほどハザードをつけっぱなしにしたせいで、バッテリが上がってしまいました。
次にお約束していたお客様には、事情を話して日延べさせて頂き、車の対処です。
バッテリ上がりに対処してくれるサービスもあるようでしたが、微妙な金額だったので、幸いホームセンタが近くにあったことから、バッテリーの型番を撮影して、ホームセンターで同型のバッテリーを購入して積み替えです。
工具を持っていたので助かりました。
自宅に戻って、充電済みのバイクに工具を積み替え、三件目の修理にお伺いしました。
自転車が倒れた後、自転車が重いとのこと。
前輪のブレーキシューが、リムに当たっていました。
ブレーキ調整で完了です。
今日はバッテリーに振り回された一日でしたが、忙しい日に限って、こんな事態が起こります。
実は、まだ続きがりあります。
車のバッテリー対処中に、ご不在だった二件目のお客様から連絡があり、タイヤ交換した自転車はお友達が間違えて持ってこられた自転車でした。
元に戻すかどうかは、後日ご相談です。
« パンク修理のご依頼三件 | トップページ | シクロガーデンさんの閉店を確認 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- ジュニア車 後輪パンク(2025.03.17)
- バルブ毀損(2025.03.14)
- 今日も虫ゴム切れです。(2025.03.08)
- 一輪車のパンク(2025.03.07)
- 故障2か所(2025.02.28)
コメント