パッチ貼りは一件でした。
昨日の一件目は通し穴のスポーク交換です。
後輪だったので、ホイールを外し、ローラーブレーキを外し、スプロケットを外しての交換です。
スポークをカットしてネジを立てて、スポークを交換です。
周りとテンションを揃えて、ホイールに仕上げ、ホイールをセット後に、振れ取りですが、テンションをうまく揃えられたようで、左程時間を掛けず、振れ取りも完了です。
二件目は、パンク修理のご依頼です。
まだ新しいタイヤだったのですが、サイドが1cmぐらいえぐれたようにカットされており、チューブもバーストしていました。
タイヤチューブ交換です。
三件目は、空気が入らないとのご依頼です。
パンクを疑い、パンクチェックをしましたが、パンク穴はありませんでした。
虫ゴムを交換して、修理完了です。
四件目は、パンク修理のご依頼です。
異物パンクのようでしたが、異物は見つからず、タイヤにも異物貫通跡と思われる汚れがありました。
今日初めてのパッチ処置です。
« 今日はパンク修理なし | トップページ | 仕掛品完成までもう一歩 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
コメント